検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和の青春播磨を想う

著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311605216一般図書913.6/イケウチ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
289.1 289.1
産経児童出版文化賞JR賞 オーストラリア児童図書賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111359278
書誌種別 図書(和書)
著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2020.11
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-343-01094-0
分類記号 913.6
タイトル 昭和の青春播磨を想う
書名ヨミ ショウワ ノ セイシュン ハリマ オ オモウ
内容紹介 産業、風俗、お祭り、人物、時代の変遷…。ドイツ文学者・池内紀がふるさとの姫路・播磨の昭和を舞台に、温かいまなざしで紡いだ短編集。エッセイも収録する。地域季刊誌『BanCul』掲載を単行本化。
著者紹介 1940〜2019年。兵庫県生まれ。ドイツ文学者・エッセイスト。「ゲーテさんこんばんは」で桑原武夫学芸賞、「海山のあいだ」で講談社エッセイ賞、「恩地孝四郎」で読売文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 雨がふりつづいていたある日、スクールバスを待つ間に、オーストラリアの少女アンナがはじめた「お話ゲーム」は、「ヒットラーのむすめ」の話だった…。もし自分がヒットラーの子どもだったら、戦争を止められたのだろうか?もしいま、だれかがヒットラーと同じようなことをしようとしていたら、しかもそれがぼくの父さんだったら、ぼくはどうするべきなのだろうか。
(他の紹介)著者紹介 フレンチ,ジャッキー
 オーストラリアの児童文学作家。シドニー生まれ。ニューサウスウェールズで暮らしている。過去10年間に出版した本は、100冊を越え、10か国以上で翻訳出版されている。『ヒットラーのむすめ』は、イギリスでの受賞をふくめ、現在、10の賞に輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 東京に生まれる。文化出版局、ならびに冨山房で児童書編集に携わったのち、現在は翻訳家として活躍中。玉川大学、同大学院非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 モクモク号走る   6-15
2 照国の花屋   16-26
3 十銭版画   27-37
4 マッチ一本   38-49
5 釜の尻   50-61
6 麦つぶのこがし方   62-73
7 六軒長屋   74-85
8 浜子一代   86-97
9 お頭渡し   98-109
10 三つ池   110-120
11 夢の建物   121-129
12 ちいさな山   130-137
13 頂上石   138-146
14 終わりと始まり   147-155
15 バスに揺られて海山ゆけば   158-164
16 姫路駅三代   165-172
17 駅が教えてくれたこと   173-181
18 昭和三十年   182-189

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。