検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紫式部日記 角川ソフィア文庫 C108-4

著者名 紫式部/[著]
著者名ヨミ ムラサキシキブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311749196一般図書915//文庫通常貸出在庫 
2 新田1611033471一般図書古典915//紫開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 恵
2004
289.1 289.1
源 義経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111579270
書誌種別 図書(和書)
著者名 紫式部/[著]   与謝野 晶子/訳
著者名ヨミ ムラサキシキブ ヨサノ アキコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.6
ページ数 302p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400769-0
分類記号 915.35
タイトル 紫式部日記 角川ソフィア文庫 C108-4
書名ヨミ ムラサキシキブ ニッキ
内容紹介 紫式部と和泉式部による古典日記文学の双璧を、歌人・与謝野晶子が大胆に語り直す名訳。繊細かつ絢爛華美な文章で、平安の女心が鮮やかに蘇る。紫式部の人生を概観し、「源氏物語」執筆に至る素地を追う「紫式部考」も併録。

(他の紹介)内容紹介 日本人にもっとも人気のある武将義経。その生涯を義経記、伝説をもとにわかりやすく語ります。源氏と平氏の戦いで、輝かしい武勲をたてながらも、兄にうとまれ、悲劇の最期を迎える武将の生涯を描いた、小学生向き伝記の決定版。
(他の紹介)著者紹介 今西 祐行
 1923年、大阪に生まれる。早稲田大学文学部卒業。1942年早大童話会入会、1943年学徒出陣し、1945年原爆投下直後の広島で救護作業にあたり、その体験は、後の作品に大きく影響をあたえる。びわの実ノート同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田代 三善
 1922年、東京に生まれる。油絵を学ぶとともに四方田草炎主宰の日本画の研究会にも参加。1965年ころから約20年草々会を組織。版画の作品も多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。