検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ちびまる子ちゃんの読めるとたのしい難読漢字教室 満点ゲットシリーズ 難しい読み方や特別な読み方の漢字

著者名 川嶋 優/著
著者名ヨミ カワシマ ユタカ
出版者 集英社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720854116児童図書811//開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920553732児童図書81//緑開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
E E
日本-歴史 災害-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110250679
書誌種別 図書(児童)
著者名 川嶋 優/著   さくら ももこ/キャラクター原作
著者名ヨミ カワシマ ユタカ サクラ モモコ
出版者 集英社
出版年月 2013.4
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-08-314058-7
分類記号 811.2
タイトル ちびまる子ちゃんの読めるとたのしい難読漢字教室 満点ゲットシリーズ 難しい読み方や特別な読み方の漢字
書名ヨミ チビマルコチャン ノ ヨメルト タノシイ ナンドク カンジ キョウシツ
副書名 難しい読み方や特別な読み方の漢字
副書名ヨミ ムズカシイ ヨミカタ ヤ トクベツ ナ ヨミカタ ノ カンジ
内容紹介 ちびまる子ちゃんのまんがで、読めそうで読めない漢字をおぼえよう! 難しい読み方をする漢字の意味や使い方、その読み方をする理由などをわかりやすく解説する。ジャケット裏に「読めるかな?春夏秋冬」付き。
著者紹介 1932年生まれ。東京学芸大学卒業。学習院名誉教授。著書に「ちびまる子ちゃんの慣用句教室」など。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 地震は突然やってくる。西暦一九三年〜一八七七年まで。厖大な史料・文献から、日本に起こったあらゆる災害を調べ尽くした必備書。
(他の紹介)目次 古代(西暦一九三‐七九三)
上代 平安朝時代前期(七九四‐九三八)
上代 平安朝時代後期(九三九‐一一八四)
中世 鎌倉時代(源氏・北条氏)(一一八五‐一三三〇)
中世 南北朝時代(一三三一‐一三九二)
中世 室町時代(足利将軍時代)(一三九三‐一四六五)
中世 戦国時代(一四六六‐一五九五)
近世 江戸時代前期(一五九六‐一七七一)
近世 江戸時代後期(一七七二‐一八七七)
(他の紹介)著者紹介 池田 正一郎
 1913年兵庫県武庫郡御影町に生まる。京都大学文学部卒業。中国文学語学専攻。東京大学大学院在籍。応召。大東亜戦にプロパガンダに編入。ジャワに敵前上陸、その後、東南亜各地転戦。昭和23年夏帰国。新制中学、高等学校に勤む。退職後、江戸時代用語を研究。現・海老名市文化財保護委員、市史編纂審議会長、環境保全審議会長、相模国分寺跡保存整備委員。海老名市弓道協会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。