検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめて学ぶ大学教養地学

著者名 杉本 憲彦/著
著者名ヨミ スギモト ノリヒコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111702542一般図書450//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217534955一般図書450/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
788.7 788.7
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315282
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉本 憲彦/著   杵島 正洋/著   松本 直記/著
著者名ヨミ スギモト ノリヒコ キシマ マサヒロ マツモト ナオキ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2020.6
ページ数 11,318p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-2662-5
分類記号 450
タイトル はじめて学ぶ大学教養地学
書名ヨミ ハジメテ マナブ ダイガク キョウヨウ チガク
内容紹介 地球や宇宙の成り立ちを知り、そこで起こる現象を考える学問、地学。初めて地学を系統立てて学ぶ大学生に向けて、固体地球、大気海洋、天文の専門家が、基礎から最新の知識までわかりやすく解説する。
著者紹介 理学博士、気象予報士。慶應義塾大学法学部日吉物理学教室教授。自然科学研究センター副所長。
件名1 地学

(他の紹介)内容紹介 理科が楽しくなる、算数がおもしろくなる6年生のために先生が選んだ科学の名作集。動物や植物に親しみ、工作遊びが楽しめる、“数”のルーツを探り、環境問題を考えるよみもの。子どもたちの科学の目をひらく一冊。
(他の紹介)目次 魚の森
サバンナをつくる生きものたち
ニシムクサムライ
つる植物は、なぜ、よじのぼるの?
今、地球の大気に何が起こっているか
小数と分数の不思議な世界
その時、わたしは、子どもたちは
点字のしくみをさぐろう
小さな森のちえくらべ
いのちをかけた「沈黙の春」
キュービットってなあに?
日本で最初にノーベル賞を受賞した科学者・湯川秀樹
ガリレオの見た宇宙の姿


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。