検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たった1日でわかる46億年の地球史

著者名 アンドルー・H.ノール/著
著者名ヨミ アンドルー H ノール
出版者 文響社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311757843一般図書450//特集棚1通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411910813一般図書450//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
202.5 202.5
考古学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111611273
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドルー・H.ノール/著   鈴木 和博/訳
著者名ヨミ アンドルー H ノール スズキ カズヒロ
出版者 文響社
出版年月 2023.10
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-86651-669-1
分類記号 450
タイトル たった1日でわかる46億年の地球史
書名ヨミ タッタ イチニチ デ ワカル ヨンジュウロクオクネン ノ チキュウシ
内容紹介 山や海、動植物、資源、空気や水は、いったいいつ、どのように誕生したのか。地質学、自然史学的な視点で、奇跡の惑星「地球」の46億年にわたる営みを超圧縮して解説する。
著者紹介 ハーバード大学自然史フィッシャー記念教授。古生物学会メダル等を受賞。著書に「生命最初の30億年」がある。
件名1 地球-歴史

(他の紹介)内容紹介 人類の歴史のなかで、戦争を始めたのはごく最近のこと。人間には「殺しの本能」はなく、戦争は必ずやめられる―。著者のこの主張の出発点には、弥生時代の集落で鏃の顕著な重量化を発見した若き日の研究があった。長く狩猟に使われた鏃が、なぜ武器に転じたのか。社会の変化を読み解き、世界各地での戦争の起源の考察へと発展した論考を収める。
(他の紹介)目次 ヒトはいつ戦い始めたか
1 武器論(石製武器の発達
かつて戦争があった―石鏃の変質
石弾・土弾研究の近況 ほか)
2 戦争の起源(日本・世界の戦争の起源
世界の戦争考古学)
3 戦争と社会(農業の開始と階級社会の形成
大和川と淀川
家畜・奴隷・王墓・戦争―世界の中の日本)
(他の紹介)著者紹介 佐原 真
 1932年、大阪に生まれる。幼稚園のとき土器片を拾ったことから考古学の道に。大阪外国語大学ドイツ語学科を経て、64年京都大学大学院博士課程修了。外国文献、関連諸学への広い視野をもつ。奈良国立文化財研究所勤務の後、国立歴史民俗博物館に移り、97〜2001年、同館館長。考古学の知見を現代の生活に結びつけ、分かりやすく語り続けた。02年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金関 恕
 1927年生まれ。大阪府立弥生文化博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
春成 秀爾
 1942年生まれ。国立歴史民俗博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。