検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ひとごと クリティカル・エッセイズ

著者名 福尾 匠/著
著者名ヨミ フクオ タクミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212091490一般図書914/ふ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111708913
書誌種別 図書(和書)
著者名 福尾 匠/著
著者名ヨミ フクオ タクミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.11
ページ数 276p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-23160-0
分類記号 914.6
タイトル ひとごと クリティカル・エッセイズ
書名ヨミ ヒトゴト
副書名 クリティカル・エッセイズ
副書名ヨミ クリティカル エッセイズ
内容紹介 すべてを「自分ごと」として考えることなどできないのなら、なぜ「ひとごと」は悪いことなのか。他人との距離はいかにしてポジティブなものになるのか。渾身の批評=エッセイ集。『新潮』『現代思想』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 哲学者、批評家。博士(学術)。著書に「眼がスクリーンになるとき」など。

(他の紹介)内容紹介 厚生労働省検討会が介護施設職員を初めて調査対象に加えて行った意識調査の結果と検討会報告書を基に、リビング・ウィル、緩和ケアなど、終末期医療の現状と課題を、国民や医療・介護現場の様々な声から考察する。
(他の紹介)目次 第1部 終末期医療に関する調査等検討会報告書(終末期医療に関する調査等検討会報告書―今後の終末期医療の在り方について
「終末期医療に関する調査等検討会」概要
終末期医療に関する調査結果
終末期医療に関する調査 調査票)
第2部 検討会委員寄稿(終末期医療等に関する意識調査の課題と今後の在り方
終末期における「患者の意思」の意義
高齢者のターミナルケア(終末期医療)について
がん患者の終末期医療―緩和ケアの立場からの提案
死を支えるということ―医療現場の悩み ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。