検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸諸藩中興の祖

著者名 川口 素生/著
著者名ヨミ カワグチ スナオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215631258一般図書210.5/カ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510641622一般図書210.5/カワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 藩政 大名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510003392
書誌種別 図書(和書)
著者名 川口 素生/著
著者名ヨミ カワグチ スナオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.1
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22425-3
分類記号 210.5
タイトル 江戸諸藩中興の祖
書名ヨミ エド ショハン チュウコウ ノ ソ
内容紹介 江戸のお殿様たちは、経済を立て直すために何をしたのか。経営コンサルタントの活用、人材登用、徹底した合理化、負債の棒引き…。細川重賢、堀勝名、真田幸宏、恩田木工など「中興の祖」を紹介する。
著者紹介 1961年岡山県生まれ。岡山商科大学、法政大学文学部史学科卒業。歴史研究家。専攻は戦国・江戸時代。著書に「徳川埋蔵金検証事典」「宮本武蔵101の謎」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 藩政
件名3 大名

(他の紹介)内容紹介 江戸のお殿様たちは、経済を立て直すために何をしたのか。経営コンサルタントの活用、人材登用、徹底した合理化、負債の棒引きなど38のケーススタディ。
(他の紹介)目次 第1章 トップと補佐役の「阿吽の呼吸」に学ぶ(山内忠義と野中兼山(土佐高知藩)―儒教的思想を政治政策に生かす
徳川綱条と松波勘十郎(常陸水戸藩)―元禄の経営コンサルタントに学ぶ ほか)
第2章 逆風を克服した初期・中期の藩主(前田利常(加賀金沢藩)―鼻毛を伸ばして幕府の警戒を除き百万石の礎を築く
徳川光圀(黄門)(常陸水戸藩)―兄を越えて藩主となり、兄の子を養子に迎える ほか)
第3章 時代に挑んだ後期・幕末の藩主(大関増業(下野黒羽藩)―不断の努力で藩政を立て直した持参金付き養子藩主
藤堂高兌(伊勢安濃津藩)―積極果敢な藩政改革を見事に断行した「隠れた名君」 ほか)
第4章 さまざまな実績をあげた名藩主(池田輝政(播磨姫路藩)―岳父・家康に付き従い、「世界遺産」姫路城を構築する
小堀遠州(政一)(近江小室藩)―幕府の作事事業、茶道の両分野で不朽の足跡を残す ほか)
(他の紹介)著者紹介 川口 素生
 歴史研究家(専攻は戦国・江戸時代)。1961年岡山県生まれ。岡山商科大学、法政大学文学部史学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。