検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

無頼記者 続 板さんのマスコミ批判

著者名 板垣 恭介/著
著者名ヨミ イタガキ キョウスケ
出版者 マルジュ社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213375502一般図書070.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446286
書誌種別 図書(和書)
著者名 板垣 恭介/著
著者名ヨミ イタガキ キョウスケ
出版者 マルジュ社
出版年月 1999.5
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-89616-121-1
分類記号 070.4
タイトル 無頼記者 続 板さんのマスコミ批判
書名ヨミ ブライ キシャ
副書名 板さんのマスコミ批判
副書名ヨミ イタサン ノ マスコミ ヒハン
内容紹介 人間は本来、清々しくて孤独なものだ。「単独無頼の独人となりて」の覚悟なくしてなにがジャーナリストだ。記者歴36年余、「無頼記者」と呼ばれた著者が、現役時代の思い出と現代のマスコミ批判を綴る。98年刊の続編。
著者紹介 1933年東京都生まれ。早稲田大学政経学部新聞学科卒業。共同通信社勤務を経て、現在は早稲田セミナー講師などを務める。著書に「気がつけばあなたも文章の達人」など。
件名1 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 戦後最大の問題作を晩年の著者が病苦をおし、パソコンに向いながら、一字一句、全ページにわたって、書き直した、改訂決定版。
(他の紹介)著者紹介 水上 勉
 1919年福井県生まれ。1959年「霧と影」で作家活動に入る。61年「雁の寺」で直木賞を、71年「宇野浩二伝」で菊池寛賞を、75年「一休」で谷崎潤一郎賞を、77年「寺泊」で川端康成賞を、84年「良寛」で毎日出版芸術賞をそれぞれ受賞。2004年9月8日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。