検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大人の言うことを聞きなさい!

著者名 佐藤 貴彦/著
著者名ヨミ サトウ タカヒコ
出版者 草思社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215631423一般図書370.4/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510004204
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 貴彦/著
著者名ヨミ サトウ タカヒコ
出版者 草思社
出版年月 2005.1
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1376-X
分類記号 370.4
タイトル 大人の言うことを聞きなさい!
書名ヨミ オトナ ノ イウ コト オ キキナサイ
内容紹介 子どもの「なぜ?」にいちいち応えてはいけない。「理屈抜きに従うべきルールというものが、世の中にはある」ということを教えるのが教育の重要な役割なのだ。子どもに「個性」や「自主性」を強制する、まやかし教育論を撃つ!
著者紹介 1960年大分県生まれ。名古屋大学理学部卒業。評論家。著書に「ラカンの量子力学」などがある。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 子どもの「なぜ?」にいちいち答えてはいけない。「悪いものは悪い」「大人の言うことは聞きなさい」というセリフは、教育には本来、不可欠なものである。「理屈抜きに従うべきルールというものが、世の中にはある」ということを教えるのが教育の重要な役割なのだ―。子どもに「個性」や「自主性」を強制する、まやかし教育論を撃つ。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの意見を聞くのはやめなさい!(対立する子ども像―『十五少年漂流記』と『蠅の王』
「自由のびのび」教育の大誤算 ほか)
第2章 自由だの権利だの言うのはやめなさい!(教育論の洪水
体罰のなかった日本 ほか)
第3章 人殺しの味方をするのはやめなさい!(厳罰化の是非
死刑があるのは「野蛮な国」 ほか)
第4章 「個性」を言い訳にするのはやめなさい!(「国家戦略型」と「社会福祉型」
豊かさの前提条件を無視する「ゆとり」派 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 貴彦
 1960年、大分県生まれ。名古屋大学理学部卒。評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。