検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰かの理想を生きられはしない とり残された者のためのトランスジェンダー史

著者名 吉野 靫/著
著者名ヨミ ヨシノ ユギ
出版者 青土社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011544473一般図書367.9//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュード・ワトソン 西村 和子
2008
361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111386854
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.3
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-29136-9
分類記号 704
タイトル 芸術のよろこび
書名ヨミ ゲイジュツ ノ ヨロコビ
内容紹介 日本と西洋、文化の新旧、ロマンティシズム、現代の芸術、オペラ、創造の秘密…。福田恆存、大岡昇平、浅利慶太、茂木健一郎らとの対話を通して、吉田秀和の芸術観に迫る。『知性』『レコード芸術』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 1913〜2012年。東京生まれ。東京大学仏文科卒。音楽評論家。文化勲章受章。「吉田秀和全集」で大佛次郎賞、「マネの肖像」で読売文学賞受賞。
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 混迷する時代の中、部落解放のための新たなる道標を求めて、部落差別の現状を社会臨床の立場から検証し運動のアイデンティティを問い直す、解放理論の新展開。
(他の紹介)目次 第1部 部落問題の現状を理解するための社会学的接近
第2部 差別意識の現状を理解するための社会学的接近


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。