検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

渥美二郎全曲集 2016

著者名 渥美 二郎/歌
著者名ヨミ アツミ ジロウ
出版者 日本コロムビア
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240376457音楽資料J04/アツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
367.3 367.3
医療-アフガニスタン 国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141001221
書誌種別 CD
著者名 渥美 二郎/歌
著者名ヨミ アツミ ジロウ
出版者 日本コロムビア
出版年月 2016.11
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 J04
タイトル 渥美二郎全曲集 2016
書名ヨミ アツミ ジロウ ゼンキョクシュウ

(他の紹介)内容紹介 幾度も戦乱の地となり、貧困、内乱、難民、人口・環境問題、宗教対立等に悩むアフガニスタンとパキスタンで、ハンセン病治療に全力を尽くす中村医師。氏と支援団体による現地に根ざした実践から、真の国際協力のあり方が見えてくる。
(他の紹介)目次 帰郷―カイバル峠にて
縁―アフガニスタンとのかかわり
アフガニスタン―闘争の歴史と風土
人びととともに―らい病棟の改善と患者たちとのふれあい
戦乱の中で―「アフガニスタン計画」の発足
希望を求めて―アフガニスタン国内活動へ
平和を力へ―ダラエ・ヌール診療所
支援の輪の静かな拡大―協力者たちの苦闘
そして日本は…
(他の紹介)著者紹介 中村 哲
 1946年福岡市生まれ。九州大学医学部卒。PMS(ペシャワール会医療サービス)総院長。1984年パキスタンのペシャワールに赴任、現在に至るまでハンセン病を柱に貧困層の診療に当たる。2000年からは大旱魃に対して、井戸1300本を掘ると共に大規模な潅漑用水路も建設中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 奥の細道
2 釜山港へ帰れ
3 男の航路
4 可愛いおまえ
5 他人酒
6 昭和時次郎
7 哀愁
8 愛にながれて
9 千住ブルース
10 恋みれん
11 おそい春   シングル・バージョン
12 なみだの花   新録音
13 愛が欲しい   シングル・バージョン
14 望郷波止場
15 東京ナイト
16 夢追い酒

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。