検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

間宮林蔵 人物叢書 44

著者名 洞 富雄/著
著者名ヨミ ホラ トミオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1960.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210303994一般図書289.1/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
384.9 384.9
芸者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810014831
書誌種別 図書(和書)
著者名 洞 富雄/著
著者名ヨミ ホラ トミオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1960.4
ページ数 10,346p
大きさ 18cm
分類記号 289.1
タイトル 間宮林蔵 人物叢書 44
書名ヨミ マミヤ リンゾウ

(他の紹介)内容紹介 一流の現役芸者さんに学ぶ、接客術、気配り術、おとなの礼儀作法入門。
(他の紹介)目次 第1章 神楽坂の夏栄でございます
第2章 芸者入門・神楽坂花街今昔事情
第3章 芸者の着物と粋な着こなし
第4章 お座敷の心得とマナー
第5章 お座敷遊びの醍醐味と心得
第6章 芸ごとから学ぶ和の心
第7章 エピローグ 夏栄の願い
(他の紹介)著者紹介 夏栄
 本名・岡崎奈津江。東京・神楽坂生まれ。大正の初めから神楽坂で置屋業を始めた祖母の代から数えて三代目。神楽坂芸妓組合長。神楽坂でスナック「とむ」の経営にもたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 喜一郎
 1938年、東京生まれ。映像作家、エッセイスト。記録映画『東京オリンピック』の種目別監督をはじめ、種々のドキュメンタリー、文化映画、TV番組の脚本・演出にあたる。日本映画ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。