検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダーと交差する健康 身体 健康とジェンダー 3

著者名 根村 直美/編著
著者名ヨミ ネムラ ナオミ
出版者 明石書店
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215641802一般図書498/ネ/開架通常貸出在庫 
2 男女参7610121829一般図書498/ネ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
498 498
衛生 女性問題 男性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510011390
書誌種別 図書(和書)
著者名 根村 直美/編著
著者名ヨミ ネムラ ナオミ
出版者 明石書店
出版年月 2005.2
ページ数 238p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-2064-1
分類記号 498
タイトル ジェンダーと交差する健康 身体 健康とジェンダー 3
書名ヨミ ジェンダー ト コウサ スル ケンコウ シンタイ
内容紹介 お茶の水女子大学ジェンダー研究センターの「健康 セクシュアリティとジェンダー」研究プロジェクトの成果をまとめる。異なる専門分野の研究者が、ジェンダーの視点を取り入れつつ、「健康」「身体」に関わる事柄を考察する。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程比較文化学専攻単位修得。現在、日本大学経済学部助教授、お茶の水女子大学ジェンダー研究センターCOE客員研究員。
件名1 衛生
件名2 女性問題
件名3 男性

(他の紹介)目次 1 学問知とジェンダー・パースペクティブ(看護学におけるジェンダー/フェミニスト・パースペクティブ―「ケア/ケアリング」理論と差異のフェミニズム
倫理学におけるジェンダー・パースペクティブ―「世話(ケア)の倫理学」と「性別秩序改編の倫理学」の視点)
2 「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」概念の過去と現在(戦後沖縄における「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」の萌芽―米軍統治と助産婦による避妊普及活動
リプロダクティブ・ヘルス/ライツに関するバックラッシュとトランスナショナルなNGOによる対抗戦略)
3 「健康」「身体」をめぐる「語り」(月経/生理を語る「場所」
青年期における身体像とジェンダー―高校生の語りより)
4 「男性の健康」研究に向けて(男性と健康に関する研究・序説―たばこ広告「HOPE」にみる男性の喫煙表象を事例に
“男らしさ”と生活空間―私的領域に男性の居場所はあるのか)


内容細目

1 看護学におけるジェンダー フェミニスト・パースペクティブ   「ケア ケアリング」理論と差異のフェミニズム   23-47
朝倉 京子/著
2 倫理学におけるジェンダー・パースペクティブ   「世話(ケア)の倫理学」と「性別秩序改編の倫理学」の視点   49-69
根村 直美/著
3 戦後沖縄における「リプロダクティブ・ヘルス ライツ」の萌芽   米軍統治と助産婦による避妊普及活動   73-103
澤田 佳世/著
4 リプロダクティブ・ヘルス ライツに関するバックラッシュとトランスナショナルなNGOによる対抗戦略   105-124
兵藤 智佳/著
5 月経 生理を語る「場所」   127-157
田口 亜紗/著
6 青年期における身体像とジェンダー   高校生の語りより   159-188
藤田 智子/著
7 男性と健康に関する研究・序説   たばこ広告「HOPE」にみる男性の喫煙表象を事例に   191-211
村田 陽平/著
8 <男らしさ>と生活空間   私的領域に男性の居場所はあるのか   213-232
田中 俊之/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。