検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災1958▷1962

著者名 フランク・ディケーター/著
著者名ヨミ フランク ディケーター
出版者 草思社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211656244一般図書222//開架通常貸出在庫 
2 中央1410499279一般図書222/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
222.077 222.077

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110059943
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランク・ディケーター/著   中川 治子/訳
著者名ヨミ フランク ディケーター ナカガワ ハルコ
出版者 草思社
出版年月 2011.8
ページ数 572p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1840-7
分類記号 222.077
タイトル 毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災1958▷1962
書名ヨミ モウ タクトウ ノ ダイキキン
副書名 史上最も悲惨で破壊的な人災1958▷1962
副書名ヨミ シジョウ モットモ ヒサン デ ハカイテキ ナ ジンサイ センキュウヒャクゴジュウハチ センキュウヒャクロクジュウニ
内容紹介 餓死者を含めた総死者数、4500万人。大躍進運動は、「毛沢東の大飢饉」と言うべき、史上まれに見る人災だった。中国共産党最大のタブーである「大躍進」の全体像を、党の資料をもとに初めて明るみに出す。
著者紹介 1961年オランダ生まれ。ロンドン大学東洋・アフリカ研究学院で博士号取得。同研究学院教授(休職中)。香港大学人文学院講座教授(名誉研究職)。
件名1 中国-歴史-1949年以後
件名2 飢饉

(他の紹介)内容紹介 無類の不思議話好きの山岡百介は、殺しても殺しても生き返るという極悪人の噂を聞く。その男は、斬首される度に蘇り、今、三度目のお仕置きを受けたというのだ。ふとした好奇心から、男の生首が晒されている刑場へ出かけた百介は、山猫廻しのおぎんと出会う。おぎんは、生首を見つめ、「まだ生きるつもりかえ」とつぶやくのだが…。狐者異、野鉄砲、飛縁魔―闇にびっしり蔓延る愚かで哀しい人間の悪業は、奴らの妖怪からくりで裁くほかない―。小悪党・御行の又市一味の仕掛けがますます冴え渡る、奇想と哀切のあやかし絵巻、第二弾。
(他の紹介)著者紹介 京極 夏彦
 小説家、意匠家。1963年北海道生まれ。1994年、かねてよりアイデアを温めていた妖怪小説『姑獲鳥の夏』で鮮烈な小説家デビュー。『魍魎の匣』で第四十九回日本推理作家協会賞、『嗤う伊右衛門』で第二十五回泉鏡花文学賞、『覘き小平次』で第十六回山本周五郎賞、『後巷説百物語』で第百三十回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。