検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

らくだ学習法 子どもがみるみる自分から学び出す!

著者名 平井 雷太/著
著者名ヨミ ヒライ ライタ
出版者 実業之日本社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216543601一般図書370.4/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510014131
書誌種別 図書(和書)
著者名 平井 雷太/著
著者名ヨミ ヒライ ライタ
出版者 実業之日本社
出版年月 2005.3
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-408-32237-7
分類記号 370.4
タイトル らくだ学習法 子どもがみるみる自分から学び出す!
書名ヨミ ラクダ ガクシュウホウ
副書名 子どもがみるみる自分から学び出す!
副書名ヨミ コドモ ガ ミルミル ジブン カラ マナビダス
内容紹介 競争だけでは、子どもは伸びない! 押しつけない・命令しない・強制しない指導で、子どもたちに「学ぶこと」の楽しさを気づかせた学習メソッド「らくだ学習法」のすべてを公開。実践プリント「らくだ教材」も収録。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 「競争」だけでは、子どもは伸びない!子どもたちに「学ぶこと」の楽しさを気づかせた学習メソッド。
(他の紹介)目次 子ども自身で学び方を決め、実力をつけるらくだ学習法(「できない」イコール「ラッキーなこと」と考える
「約束を守れないからダメ」というのは早計で、間違った考え
子どもの「声を聞く」とは「言いなり」になることではない ほか)
セルフラーニングができるらくだ教材(セルフラーニングができるらくだ教材
数がスラスラ書けるようになる
たし算ができれば、ひき算もできる ほか)
1人ひとりの子どもたちへ(親捨て、子捨てがお互いにできれば
子どものせいにしていては何も変わらない
「実験」が教育改革のキーワードになる ほか)
(他の紹介)著者紹介 平井 雷太
 1949年生まれ。教育研究家。「自分で決めたことを自分で実現する」セルフラーニング研究所を主宰。年間200会場で講座を持つ一方、週3回は「すくーるらくだ」で生徒と対応する。マンスリー通信「Co.こお」の編集・発行も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。