検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

色彩学の実践 Let's enjoy your life by an interior design coordination,a construction design,the scene... + 続きを見る

著者名 渡辺 安人/著
著者名ヨミ ワタナベ ヤスト
出版者 学芸出版社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215654953一般図書757.3/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
757.3 757.3
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510016034
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 安人/著
著者名ヨミ ワタナベ ヤスト
出版者 学芸出版社
出版年月 2005.3
ページ数 142p 図版32p
大きさ 26cm
ISBN 4-7615-2358-1
分類記号 757.3
タイトル 色彩学の実践 Let's enjoy your life by an interior design coordination,a construction design,the scene plan,and the color design
書名ヨミ シキサイガク ノ ジッセン
副書名 Let's enjoy your life by an interior design coordination,a construction design,the scene plan,and the color design
副書名ヨミ レッツ エンジョイ ユア ライフ バイ アン インテリア デザイン コーディネーション ア コンストラクション デザイン ザ シーン プラン アンド ザ カラー デザイン
内容紹介 インテリアコーディネート、建築設計などで生活を楽しもう! 環境色彩の分野を志す人のために、色彩理論と実践手法を解説する。巻末に実習台紙を添付。配色カード(別売)を使用すると、色彩トレーニングを行うことができる。
著者紹介 1953年生まれ。大阪芸術大学環境計画学科卒業。86年(株)日本カラーテクノロジー研究所を設立。同社専務取締役を経て、現在、フリーランス。近畿大学建築学科非常勤講師などを務める。
件名1 色彩

(他の紹介)内容紹介 インテリアコーディネート、建築設計、景観計画カラーデザインで生活を楽しみましょう!環境色彩の分野を志す人のために、色彩理論と実践手法を解説。
(他の紹介)目次 1 色の基礎と応用(色を伝える方法
色彩調和
美的造形手法
色と心理
目の構造と資格
混色と測色
人工光源と色)
2 色彩設計の実践(インテリアのカラーコーディネート
外観の色彩設計
景観調和と色彩
気候風土と色彩文化)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 安人
 本名、渡邉康人。アーキタイプ工房代表。1953年生まれ、大阪芸術大学環境計画学科卒業、グラフィックデザイン、建築などの職歴を経て、1986年(株)日本カラーテクノロジー研究所設立、同社専務取締役を経て、現在フリーランス。色彩を切り口にした企業コンサルティング、建築・土木構造物・大規模プラントなどの色彩設計、「大阪市色彩景観計画」など都市景観の色彩計画、プロダクツの色彩計画。企業社員研修、近畿大学建築学科非常勤講師、カラリストスクール・ワムI.C.I、大阪ガスインテリアデザインスクール、スペースデザインカレッジ、京都伝統工芸専門学校ほかで色彩教育にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。