検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぶたのぶたじろうさん 5 ぶたのぶたじろうさんは、ワシにさらわれてしまいました。

著者名 内田 麟太郎/文
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220717664児童図書/うち/開架-児童通常貸出在庫 
2 江北0620838615児童図書91/ウ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720626076児童図書913.6/うち/開架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820704062児童図書/う/ようねん開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020526537児童図書913.6/うち/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221846171児童図書913/ウチ/開架-児童通常貸出在庫 
7 江南1520312487児童図書913.6/うち/幼年開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820000189
書誌種別 図書(児童)
著者名 内田 麟太郎/文   スズキ コージ/絵
著者名ヨミ ウチダ リンタロウ スズキ コージ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2008.2
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-86101-093-4
分類記号 913.6
タイトル ぶたのぶたじろうさん 5 ぶたのぶたじろうさんは、ワシにさらわれてしまいました。
書名ヨミ ブタ ノ ブタジロウ サン
内容紹介 内田麟太郎×スズキコージの超おもしろシリーズ。5では、ぶたのぶたじろうさんが誰ひとり横断したことがないという、だだっぴろいダダ砂漠に挑戦する「わしはワシだ」のほか、「わすれるもり」「ながいながいひも」を収録。
著者紹介 1941年福岡県生まれ。詩人、絵詞(えことば)作家。「さかさまライオン」で絵本にっぽん賞、「うそつきのつき」で小学館児童出版文化賞、「がたごとがたごと」で日本絵本賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 舞台裏の人類学者たち。理論はいつも、フィールドでぶつかる問題から生まれてくる。知の立ち上がってくる瞬間をとらえなおそう。文化人類学への熱い招待状。
(他の紹介)目次 文化人類学への誘い、ふたたび
ファーストコンタクト再演―博物学と人類学の間
媒介としての文化―ボアズと文化相対主義
村のなかのテント―マリノフスキーと機能主義
見晴らしのよい場所―グリオールとドゴン研究
民族誌のメイキングとリメイキング―ミードがサモアで見いだしたものの行方
未完のフィールドワーク―ベネディクトと『菊と刀』
私の野蛮人―レヴィ=ストロースの『悲しき熱帯』調査
民族誌を再演する―ターナーとパフォーマンス
文化への焦点化―ギアツの解釈人類学
首狩の理解から自己の解放へ―ロザルド夫妻とイロンゴットの交換
いま、フィールドで何が起きているか―フィールド調査と民族誌についてのいくつかの疑問


内容細目

1 わしはワシだ   5-27
2 わすれるもり   29-53
3 ながいながいひも   55-77

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。