検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

THE 21

巻号名 2024-10:第41巻_第10号:No.479
刊行情報:通番 00479
刊行情報:発行日 20240906
出版者 PHP研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0331094581雑誌/C18/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0930959077雑誌/E2/開架通常貸出在庫 
3 興本1030972689雑誌/J-3/開架通常貸出在庫 
4 中央1232096709雑誌/D67/開架通常貸出在庫 
5 新田1630673026雑誌/H2/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
499.87 499.87
薬用植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131199710
巻号名 2024-10:第41巻_第10号:No.479
刊行情報:通番 00479
刊行情報:発行日 20240906
特集記事 50代で必ずやっておくべきこと
出版者 PHP研究所

(他の紹介)内容紹介 日本の野山にも生えているありふれた野草が、現代医学の難治病の霊薬となる。この衝激な事実をオールカラーで明かした名著。韓国で人気沸騰!増刷を重ねて、いよいよ日本上陸。45年間の薬草療法の臨床経験と、東洋医学の古典を照して綴った韓国民間療法の決定版。
(他の紹介)目次 1章 草の香りぷんぷん、全ての山川は薬草畑(最高の自然治療法、薬草療法
すべての医学は薬草から始まった ほか)
2章 一番よく知られる普通の草が、一番多い疾病を治す(風邪を予防して治す台所の薬草たち
便秘を治すのには天然植物の厚岸草(あっけしそう) ほか)
3章 女性の健康と美のための薬草(全ての産後病の名薬檀香梅(ダンコウバイ=ロウバイ又はウコンバナの別名)
ひどい生理痛にはツルウメモドキの実 ほか)
4章 神秘であらたかな薬草の話(悪い気を追い出して幸福を呼ぶ槐木(えんじゅ)
白髪を黒くする滋養強壮剤、何首烏(ツルドクダミ) ほか)


内容細目

1 50代で必ずやっておくべきこと

目次

1 総力特集 50代で必ずやっておくべきこと
1 スペシャル・インタビュー
2 51歳で放送作家を引退し、転身したから見えてきたこと ページ:12
鈴木おさむ<スタートアップファクトリー代表>
3 新しく何かを始めるなら50代のうちがチャンスです ページ:16
宮崎美子<女優・タレント>
4 <第1部>50代からの「悔いのないキャリア」の築き方
5 人生の棚卸し 50代が知っておくべき「会社員人生の賢いしまい方」 ページ:20
大塚寿<エマメイコーポレーション代表取締役>
6 マインドセット ミドルが集う昼スナックで学ぶ「次のキャリア」の見つけ方 ページ:24
木下紫乃<HIKIDASHI代表取締役>
7 稼ぐ力の保ち方 ミドルシニアが人材価値を磨き直すための意外な方法 ページ:28
間中健介<茨城大学講師>
8 定年力を高める やりたいことと、キャッシュフローを「見える化」する ページ:32
米田貴虎<相続手続カウンセラー協会代表理事>
栗本大介<日本定年力検定協会代表理事>
9 <第2部>50代で見直したい「親との関係&夫婦のかたち」
10 人生相談 50代の悩みを吹き飛ばす精神科医Tomyの「人生相談」 ページ:36
Tomy<精神科医>
11 老親とのコミュニケーション 親子の心のすれ違いを「ナッジ」を用いて解決する ページ:40
竹林正樹<青森大学客員教授>
12 「親の介護」対談 家族の生活を守る「正しい介護」のあり方とは? ページ:44
川内潤<NPO法人となりのかいご代表理事>
ニコ・ニコルソン<漫画家>
13 相続 相続でもめないために50代からやっておくべきこと ページ:48
石倉英樹<公認会計士・税理士>
14 夫婦関係 定年後の夫婦関係が円満になる家庭マネジメント術 ページ:51
藏本雄一<HARMONIES代表理事>
15 覆面読者座談会 読者3人が赤裸々トーク!50代で始めたこと、やめたこと ページ:54
16 ブックガイド 50代でやるべきことが明確になる書籍10選 ページ:56
2 巻頭インタビュー
1 長年もがかせてくれた野球界に「僕ならでは」の恩返しを ページ:6
斎藤佑樹<斎藤佑樹代表取締役>
3 特別インタビュー
1 言葉が苦手な僕が伝えるために大切にしていること ページ:66
富川悠太<ジャーナリスト>
4 TOPICS
1 早い!伝わる!信頼を生む!ビジネスメール作成講座 ページ:58
平野友朗<日本ビジネスメール協会代表理事>
2 プレゼン上手な人が密かにやっていること ページ:62
矢野香<スピーチコンサルタント>
3 忙しいミドルのためのお手軽!脂肪対策 ページ:76
大和田潔<あきはばら駅クリニック院長>
5 対談連載
1 企業を変える&地域を支えるスポーツ人材論<第4回>予防医療を広めることで「病気のない社会を作る」 ページ:70
吉浦剛史<スポーツ庁委託事業「スポーツキャリアサポートコンソーシアム」推進委員>
小塚崇史<コスモヘルス社長>
6 好評連載
1 ビジネスパーソンのための「アート思考」トレーニング<第19回>目に見えないものに意識を向け想像の世界に足を踏み入れる ページ:78
末永幸歩<美術教師>
2 私の原動力<第32回>「地域の広告塔」になることが赤字ローカル線の活路になる ページ:80
鳥塚亮<大井川鐵道社長>
3 日本で広がる新しい働き方の可能性<第27回>女性も男性も全社員活躍!誰もがイキイキと働ける環境をつくりたい ページ:82
サワイグループホールディングス
4 商品に歴史あり<第370回>たべっ子どうぶつ ページ:84
藤井龍二<漫画家>
5 著者に聞く!話題書一行要約<第32回>『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』 ページ:91
山岡彰彦<アクセルレイト21社長>
6 松下幸之助の順境よし、逆境さらによし<第34回>眼前の小利にとらわれるな ページ:94
川上恒雄<PHP理念経営研究センター主席研究員>
7 Information
1 今月のキーフレーズ ページ:1
2 定期購読のご案内 ページ:86
3 読者からのおたより ページ:88
4 読者プレゼント&インフォメーション ページ:89
5 『THE21』から生まれた本 ページ:90
6 今月の気になる新刊情報 ページ:92
7 今月の気になるエンタメ情報 ページ:93
8 次号予告/編集後記 ページ:96
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。