検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鈴木サツ昔話集 ⅩⅠ

著者名 鈴木サツ/語り
出版者 日立市科学文化情報財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240142651音楽資料S07/スス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
599.3 599.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840003694
書誌種別 CD
著者名 鈴木サツ/語り
出版者 日立市科学文化情報財団
分類記号 S07
タイトル 鈴木サツ昔話集 ⅩⅠ
書名ヨミ スズキ サツ ムカシバナシ シユウ 11

(他の紹介)内容紹介 大正三年に刊行された処女詩集『道程』から、万人の胸に感動を伴って響く愛の詩編『智恵子抄』を経て、晩年の岩手山麓にうたう『典型』まで、光太郎の全生涯にわたる詩業から百余編を収録する。近代的人間形成という課題をになって出発した光太郎が、その昏迷と焦躁を打ち破り、厳しい自己凝視の中に築いた内的世界の充溢がほとばしる、壮麗な生と愛の讃歌である。
(他の紹介)目次 「道程」、その他(失はれたるモナ・リザ
生けるもの ほか)
「猛獣篇」、その他(清廉
白熊 ほか)
「大いなる日に」「記録」、その他「をぢさんの詩」(地理の書
へんな貧 ほか)
「智恵子抄」(郊外の人に
冬の朝のめざめ ほか)
「典型」、その他(雪白く積めり
「ブランデンブルグ」 ほか)


内容細目

1 マダけら作りの爺さまの話
2 小峠の化け物
3 馬と猫と犬と鶏
4 鮭に助けられた爺さま
5 まじめな若ぇ者
6 カラス鳴きと娘の死
7 カラス鳴きとケガ
8 呼びけす
9 発音の違い「し」と「ふ」
10 お月お星(再語り)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。