検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地震社会学の冒険 台湾・トルコ・神戸震災地の復興研究

著者名 和田 芳隆/著
著者名ヨミ ワダ ヨシタカ
出版者 アストラ
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215520410一般図書369.3/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410033358
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 芳隆/著
著者名ヨミ ワダ ヨシタカ
出版者 アストラ
出版年月 2004.5
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-901203-22-3
分類記号 369.31
タイトル 地震社会学の冒険 台湾・トルコ・神戸震災地の復興研究
書名ヨミ ジシン シャカイガク ノ ボウケン
副書名 台湾・トルコ・神戸震災地の復興研究
副書名ヨミ タイワン トルコ コウベ シンサイチ ノ フッコウ ケンキュウ
内容紹介 1999年に台湾とトルコで発生した地震災害の被災地を探訪したルポルタージュ。阪神大震災に見舞われた神戸の「その後」にもふれる。また、それぞれの国家や社会の「本質」を描き出す。
著者紹介 1967年生まれ。ルポライター。地震社会学者。日本地震学会員。著書に「復興の闇・都市の非情」がある。
件名1 地震-台湾
件名2 地震-トルコ

(他の紹介)内容紹介 軽井沢で過ごした夏。死を覚悟してアメリカとの戦いを決意した少年時代。日比谷高校の級友との交流、青雲の志。そして四歳上の女性と恋におちる。フランス留学生試験に首席合格。しかし思いがけぬ自動車事故で妻を喪う。さらに息子が海難事故に見舞われて…。それでも、教授は笑いつづける。
(他の紹介)著者紹介 篠沢 秀夫
 昭和8(1933)年6月6日、東京生まれ。東京都立一中、日比谷高校に在学中よりアテネ・フランセでフランス語を学ぶ。昭和28年、学習院大学文学部仏文学科入学。昭和32年、東京大学大学院修士課程入学。昭和34年、フランス政府給費留学生試験に首席合格して、パリ大学に留学する。昭和48年より学習院大学文学部教授。平成16年に定年退職して、名誉教授となる。フランス文学に関する多くの著作や翻訳の他、TVでも人気を博し、「教授」と親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。