検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・衣料学概説

著者名 林 雅子/共著
著者名ヨミ ハヤシ マサコ
出版者 光生館
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214804914一般図書593/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有栖川 有栖
2005
593.4 593.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510020370
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 雅子/共著   片山 倫子/共著
著者名ヨミ ハヤシ マサコ カタヤマ ミチコ
出版者 光生館
出版年月 2005.3
ページ数 4,5,213p
大きさ 22cm
ISBN 4-332-10046-8
分類記号 593.4
タイトル 新・衣料学概説
書名ヨミ シン イリョウガク ガイセツ
内容紹介 年々新しく生産される被服の材料について、それらの鑑別法および家庭生活での洗濯、漂白、仕上げや染色などの日常の取り扱いをできるだけ平易に概説。
件名1 衣服材料

(他の紹介)目次 第1章 衣料学とは
第2章 被服材料の種類
第3章 繊維
第4章 繊維製品
第5章 その他の衣料
第6章 繊維製品の組成表示と繊維の鑑別
第7章 被服地の性能とその測定法
第8章 仕上げ加工による被服地の改質
第9章 染色と染色堅ロウ度
第10章 被服の種類と被服地に要求されるおもな性能
第11章 被服地および被服の取り扱い
第12章 わが国の衣料事情
(他の紹介)著者紹介 林 雅子
 昭和14年東京女子高等師範学校家事科卒、19年同研究科修了、東京女高師助教授、お茶の水女子大学助教授、教授を経て現在に至る。昭和37年、工学博士。元日本家政学会会長、元日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 倫子
 昭和39年お茶の水女子大学家政学部被服学科卒業。昭和41年同家政学研究科(修士課程)修了。山脇学園短期大学講師、北海道教育大学札幌分校講師、東京家政大学家政学部講師、助教授を経て昭和58年に教授となる。昭和63年農学博士、平成16年6月から(社)日本家政学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。