検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文章作法入門 ちくま学芸文庫

著者名 中村 明/著
著者名ヨミ ナカムラ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215065648一般図書B816//閉架-文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 明
2005
933.7 933.7
サッカー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110021760
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬川 拓郎/著
著者名ヨミ セガワ タクロウ
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258495-1
分類記号 382.11
タイトル アイヌの世界 講談社選書メチエ 494
書名ヨミ アイヌ ノ セカイ
内容紹介 アイヌは縄文人の子孫か? なぜマタギの言葉にアイヌ語があるのか? 最新の知見をもとにアイヌをめぐる様々な問いに大胆に答え、伝統を守りつつもダイナミックに変貌し続けた、これまでになく多彩なアイヌ像を描き出す。
著者紹介 1958年北海道生まれ。岡山大学文学部史学科考古学専攻卒業。文学博士(国立総合研究大学院大学)。旭川市博物館副館長。専門は日本考古学。著書に「アイヌ・エコシステムの考古学」など。
件名1 アイヌ

(他の紹介)目次 最後の従軍
第1章 回想録(手記)(桜花特攻
特攻所感 ほか)
第2章 追憶(インタビュー)(八月十五日を命日と覚悟した日々
私の神雷部隊始末 ほか)
第3章 戦いの記憶(アンケート)(桜花隊アンケート
陸攻隊アンケート)
資料(神雷・龍巻部隊戦闘概史
神雷部隊戦死者芳名録
桜花攻撃参加―全搭乗員リスト
桜花三面図)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。