検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

司馬遼太郎が考えたこと 5 新潮文庫 エッセイ1970.2〜1972.4

著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111206221一般図書914/シハ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
2005
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510022014
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 新潮社
出版年月 2005.4
ページ数 492p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-115247-0
分類記号 914.6
タイトル 司馬遼太郎が考えたこと 5 新潮文庫 エッセイ1970.2〜1972.4
書名ヨミ シバ リョウタロウ ガ カンガエタ コト

(他の紹介)内容紹介 1970(昭和45)年、大阪万国博覧会が開催され、日本は平和と繁栄を謳歌する時代に入った。いっぽうこの頃、よど号乗っ取り事件や浅間山荘事件など世の中に衝撃を与える事件が相次ぐ。司馬遼太郎は『世に棲む日日』『城塞』『覇王の家』などを執筆、さらにライフワーク『街道をゆく』の連載も開始した。第5巻は三島由紀夫の割腹自殺について論じた「異常な三島事件に接して」など65篇を収録。
(他の紹介)目次 平知盛
日本人の名前
日本人の顔
わるい時期(第62回直木三十五賞選評)
あとがき(『坂の上の雲 三』)
浪人の旅
ふと幕間に
ぜにと米と
異風の服飾
戦国大名のふるさと〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。