検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジェンダーと法 Fuma gender law books

著者名 辻村 みよ子/著
著者名ヨミ ツジムラ ミヨコ
出版者 不磨書房
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610122579一般図書D367.1/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻村 みよ子
2005
367.1 367.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510025933
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻村 みよ子/著
著者名ヨミ ツジムラ ミヨコ
出版者 不磨書房
出版年月 2005.3
ページ数 14,332p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-9114-1
分類記号 367.1
タイトル ジェンダーと法 Fuma gender law books
書名ヨミ ジェンダー ト ホウ
内容紹介 司法や法学における種々のジェンダー・バイアスを明らかにするため、既存の法律・学説・判例・実務等を再検討することが急務である。男女共同参画社会を実現するために、法学の視点からジェンダーを問い直す試み。
件名1 女性問題-法令
件名2 男女共同参画社会基本法

(他の紹介)内容紹介 男女共同参画社会の法と政策を考えるために、ジェンダー(性差)についての固定観念を転換し、ジェンダーに敏感な問題意識を養うことが、法曹実務家や政策担当者・研究者・学生・市民等に求められている。法学的視点から、ジェンダーパイアスを明らかにし、既存の法律・学説・判例・実務等を再検討する、「ジェンダー法学」のスタンダード。
(他の紹介)目次 総論:フェミニズム・ジェンダーと法
女性の権利の展開と女性差別撤廃条約
世界各国の男女共同参画政策とポジティヴ・アクション
日本の男女共同参画社会基本法と諸政策
日本国憲法の平等原理と性差別の違憲審査基準
政治参画とジェンダー
雇用とジェンダー
社会保障とジェンダー
家族とジェンダー
リプロダクティヴ・ライツ
ドメスティック・ヴァイオレンス
セクシュアル・ハラスメント
セクシュアリティとポルノ・買売春
司法におけるジェンダー・バイアスと理論的課題
男女共同参画社会実現のために―政治分野・学術分野の男女共同参画と政策的課題
(他の紹介)著者紹介 辻村 みよ子
 東北大学大学院法学研究科教授(法学博士)。専攻は憲法学・比較憲法・ジェンダー法学。21世紀COEプログラム「男女共同参画社会の法と政策」拠点リーダー、日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。