検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水中考古学への招待 海底からのメッセージ

著者名 井上 たかひこ/著
著者名ヨミ イノウエ タカヒコ
出版者 成山堂書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213267105一般図書202.5/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810416751
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 たかひこ/著
著者名ヨミ イノウエ タカヒコ
出版者 成山堂書店
出版年月 1998.3
ページ数 239,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-425-91101-6
分類記号 202.5
タイトル 水中考古学への招待 海底からのメッセージ
書名ヨミ スイチュウ コウコガク エノ ショウタイ
副書名 海底からのメッセージ
副書名ヨミ カイテイ カラ ノ メッセージ
内容紹介 海底の遺跡を調査したり、沈没した船の中から財宝を引き揚げたり、世界の海にもぐり研究を続けている水中考古学者の冒険の旅。調査の様子を生き生きと描き、あまり知られていない水中考古学の世界を紹介する。
著者紹介 1943年茨城県生まれ。法政大学卒業。テキサスA&M大学大学院で水中考古学を学ぶ。現在、筑波大学歴史人類学研究科研究生。
件名1 遺跡・遺物
件名2 水中考古学

(他の紹介)目次 第1部(統一への信仰と培われた差異
写真の社会的定義)
第2部(美的野心と社会的渇望
挿絵のレトリック
だまし絵と見せかけ
機械仕掛の芸術、野蛮な芸術
不確かな創作と確固たる美学
技巧のある人と身分のある人)
結論 画像と幻想(過剰充当された象徴
潜在的幻想と顕在的画像
悪魔祓いと昇華)
(他の紹介)著者紹介 ブルデュー,ピエール
 1930年生まれ。フランスの社会学者。エコル・ノルマルシュペリユール卒業。社会科学高等研究院教授、コレージュ・ド・フランス教授、ヨーロッパ社会学センター主宰などを歴任し2002年1月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山縣 煕
 1938年生まれ。東京大学大学院博士課程修了(美学専攻)。神戸大学名誉教授。大阪芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山縣 直子
 1947年生まれ。京都大学大学院博士課程修了(仏文学専攻)。関西学院大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。