検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

総解説・新企業年金 制度選択と移行の実際 第2版

著者名 坪野 剛司/編
著者名ヨミ ツボノ ツヨシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214804658一般図書366.4/ソ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
366.46 366.46
企業年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510028164
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪野 剛司/編
著者名ヨミ ツボノ ツヨシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.4
ページ数 437p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13292-4
分類記号 366.46
タイトル 総解説・新企業年金 制度選択と移行の実際 第2版
書名ヨミ ソウカイセツ シン キギョウ ネンキン
副書名 制度選択と移行の実際
副書名ヨミ セイド センタク ト イコウ ノ ジッサイ
内容紹介 企業年金の仕組みを、通達や政省令のレベルまで詳説し、高い評価を得た解説書の最新版。2004年の公的年金と企業年金の法改定の内容や、年金制度をめぐる情勢の変化も反映。02年刊の第2版。
著者紹介 1937年山口県生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。厚生省等を経て、現在、全労済参与・共済計理人。(社)日本年金数理人会評議員・顧問、日本年金学会幹事等を務める。
件名1 企業年金

(他の紹介)内容紹介 平成16年改正に完全対応!新制度のメリット・デメリットが理解できる待望の改訂版。キャッシュバランス型や確定拠出年金の導入、適格退職年金から確定給付企業年金への移行、ポータビリティや財政中立化措置の整備など、基金の動向や最新の法改正をふまえ、第一人者が徹底解説。
(他の紹介)目次 序章 企業年金改革の背景と課題
第1章 確定給付企業年金法の概要
第2章 厚生年金基金制度
第3章 新しいタイプの給付建て年金
第4章 確定拠出年金制度等
第5章 各企業年金制度の比較と制度間移行
第6章 企業年金制度の選択
第7章 公的年金制度の状況
第8章 退職給付に関する会計基準
第9章 世界の年金制度の動向
第10章 年金制度の将来


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。