検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

盗まれた手紙 バベルの図書館 11

著者名 エドガー・アラン・ポー/[著]
著者名ヨミ エドガー アラン ポー
出版者 国書刊行会
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214185546一般図書908/ハコ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歴史学研究会 日本史研究会
1989
933.6 933.6
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810428189
書誌種別 図書(和書)
著者名 エドガー・アラン・ポー/[著]   富士川 義之/訳
著者名ヨミ エドガー アラン ポー フジカワ ヨシユキ
出版者 国書刊行会
出版年月 1989.3
ページ数 152p
大きさ 23cm
ISBN 4-336-02566-5
分類記号 933.6
タイトル 盗まれた手紙 バベルの図書館 11
書名ヨミ ヌスマレタ テガミ

(他の紹介)内容紹介 大衆の時代、帝国の動揺。国境の外へと踏みだした日本。総力戦を遂行する体制の形成と崩壊の過程を世界とのかかわりを重視しつつ軍事・外交・政治・国民意識から位置づける。
(他の紹介)目次 1 植民地領有と憲法体制
2 大衆ナショナリズムとデモクラシー
3 戦間期知識人の帝国改造論
4 階級と解放―大正社会主義の諸相
5 国際連盟・ワシントン体制下の中国と日本
6 恐慌の構造
7 「立憲制」の帰結とファシズム
8 経済総動員戦体制の経済構造
9 戦争と国民意識
10 大陸政策と日米開戦
11 第二次世界大戦における日本の軍事的位置


内容細目

1 盗まれた手紙   15-54
2 壜のなかの手記   55-78
3 ヴァルドマル氏の病症の真相   79-98
4 群集の人   99-118
5 落し穴と振子   119-152

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。