検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伊丹十三の本

著者名 伊丹 十三/著
著者名ヨミ イタミ ジュウゾウ
出版者 新潮社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215663863一般図書778.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510029885
書誌種別 図書(和書)
著者名 伊丹 十三/著   「考える人」編集部/編
著者名ヨミ イタミ ジュウゾウ カンガエル ヒト ヘンシュウブ
出版者 新潮社
出版年月 2005.4
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-10-474901-X
分類記号 910.268
タイトル 伊丹十三の本
書名ヨミ イタミ ジュウゾウ ノ ホン
内容紹介 初公開のアルバム、湯河原の家、愛用品、手紙、幻のフィルム、懐かしいCM、未刊行原稿、親交の深かった人々へのインタビュー…。60年代、70年代最高のエッセイスト、伊丹十三の全貌をこの一冊に。
著者紹介 1933〜97年。映画監督伊丹万作の長男として生まれる。映画俳優、デザイナー、エッセイスト、後に映画監督。精神分析を軸にした雑誌『モノンクル』の編集長も務めた。

(他の紹介)内容紹介 幼年時代、少年時代、青年時代の未公開写真、湯河原の家、愛用品の数々、妻への手紙、息子への絵葉書、スケッチ、幻の映画監督デビュー作「ゴムデッポウ」、懐かしいCM/テレビ番組、単行本未収録作品、親交の深かった人々へのインタビュー、年譜…etc。エッセイストであり、俳優であり、映画監督であり、デザイナーであり、イラストレーターであり、翻訳家であり、料理人でもあった、空前絶後の才人の全貌をこの一冊に。
(他の紹介)目次 album1 「カアチャン風邪を引かさぬ様にして呉れ」―伊丹十三の幼年時代、少年時代、青年時代
album2 湯河原の家
his favorite things ぴたりと決まればうれしい―伊丹十三の愛用品1
review 伊丹十三のエッセイとは何だろう?
interviews エッセイスト伊丹十三を語る―インタビュー集
films 映像作品もエッセイである
essaysこんなエッセイも書いていた―ミセス、週刊文春の連載から
memories 私の伊丹十三讃
his favorite things つねにそこにあるもの―伊丹十三の愛用品2
行きつけの店―伊丹十三の「おいしいもの」
デザイナー、伊丹十三
書いた手紙、描いた絵


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。