検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本常民生活資料叢書 第2巻 水産篇 1

著者名 日本常民文化研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョウミン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 三一書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210835706一般図書382.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本常民文化研究所
2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810112389
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本常民文化研究所/編
著者名ヨミ ニホン ジョウミン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 三一書房
出版年月 1980
ページ数 736p
大きさ 23cm
分類記号 380.8
タイトル 日本常民生活資料叢書 第2巻 水産篇 1
書名ヨミ ニホン ジョウミン セイカツ シリョウ ソウショ
件名1 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 フォトジャーナリズムの先駆、アメリカのニュース週刊誌『コリアーズ』が、開戦前夜から日本海海戦まで、総力をあげて取材・撮影した従軍記録写真集から377点を厳選。各国特派員が東京に足止めされるなか、いち早く韓国に向かい、スクープした日本軍の仁川上陸、ロシア砲艦「コレーツ」爆沈の瞬間、両軍の兵站状況や装備のディテール、生々しく捉えられた兵士たちの表情。朝鮮半島を行く日本軍、凍結したバイカル湖を横断するロシア軍に同行し、決死の覚悟で撮影したという臨場感あふれる写真の数々は、アメリカ・ジャーナリズムの圧倒的な底力を見せつけるとともに、公式写真には映し出されることのなかった戦争の諸相を伝えている。当時のアメリカが日本をどのように見ていたのかを知るうえでも貴重な資料となろう。A・T・マハンが日本海海戦の解説を執筆。
(他の紹介)目次 戦争の原因
開戦にそなえて
日露戦争緒戦
平壌への行軍
鎮南浦から鴨緑江まで
前線に向かうロシア軍
鴨緑江の戦闘
勇士と戦死者の称誉
鴨緑江から遼陽会戦まで
沙河の会戦
旅順陥落
奉天会戦
ロシア海軍の最期―A.T.マハン
(他の紹介)著者紹介 小谷 まさ代
 翻訳家。富山大学文理学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 豆州内浦長浜村概観
祝 宮静/著
2 近世豆州内浦大網漁業に於ける網度について
山口 和雄/著
3 長浜村の五人組組織
桜田 勝徳/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。