検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こまった人たち 平凡社ライブラリー 538 チャペック小品集

著者名 カレル・チャペック/著
著者名ヨミ カレル チャペック
出版者 平凡社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611433962一般図書B989//文庫通常貸出在庫 
2 江南1510650219一般図書989/チャペ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カレル・チャペック 飯島 周
2005
989.53 989.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510032798
書誌種別 図書(和書)
著者名 カレル・チャペック/著   飯島 周/編訳
著者名ヨミ カレル チャペック イイジマ イタル
出版者 平凡社
出版年月 2005.5
ページ数 276p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76538-6
分類記号 989.53
タイトル こまった人たち 平凡社ライブラリー 538 チャペック小品集
書名ヨミ コマッタ ヒトタチ
副書名 チャペック小品集
副書名ヨミ チャペック ショウヒンシュウ
内容紹介 ひょんなことから平穏な日常が一変してしまう人間社会の不条理を、ユーモアと鋭い批評眼で綴る傑作集。スペイン市民戦争やナチスドイツの台頭、歴史上の侵略者を皮肉る寓話や警句は、混迷を深める世界に生きる全人類必読!
著者紹介 1890〜1938年。チェコを代表する国民的作家。ジャーナリストとして活躍、戯曲や童話等でも優れた作品を残す。作品に「ロボット」「ダーシェンカ」ほか。

(他の紹介)内容紹介 ひょんなことから平穏な日常が一変してしまう人間社会の不条理を、ユーモアと鋭い批評眼で綴るチャペコマニア待望の短編傑作集。スペイン市民戦争やナチスドイツの台頭、歴史上の侵略者を皮肉る寓話や警句は、混迷を深める世界に生きる21世紀の全人類必読。
(他の紹介)著者紹介 チャペック,カレル
 1890‐1938。北東ボヘミア(現在のチェコ)の小さな鉱山の町、マレー・スヴァトニョヴィツェに生まれる。プラハのカレル大学で学んだ後、ベルリンとパリに留学、帰国後の1916年頃から創作を開始し、1921年に『リドヴェー・ノヴィニ(人民新聞)』社に入社、生涯、ジャーナリストとして活動した。その一方で、戯曲・小説・評論・童話なども執筆、幅広いジャンルで秀作を残す。戯曲『R・U・R』(邦題『ロボット』岩波文庫ほか)において、画家で作家でもある兄のヨゼフとともに生み出した「ロボット」という言葉は、世界中に広まった。一貫してファシズムに抵抗し、死後は共産党により反体制の烙印を押されたこともあるが、チェコの国民的作家として、世界中の多くの人々に親しまれ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 周
 1930年、長野県に生まれる。東京大学文学部言語学科卒業。1967年以降、数度にわたりチェコのカレル大学に留学。言語学専攻。跡見学園女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 法律事件   10-14
2 フォアグラのパテ   15-24
3 発明家   25-29
4 サッカー場の奇蹟   30-34
5 組織を作ろう   35-40
6 引っ越しビジネス   41-46
7 一番客   47-50
8 ある提案   51-55
9 ビハーリ男爵の債権者クラブ   56-61
10 トンダ   62-66
11 旅行について   67-73
12 光輪   74-88
13 空を翔べた男   89-101
14 匿名者   102-109
15 インタヴュー   110-117
16 十センターヴォ玉   118-127
17 エジプトのヨゼフ   またはフロイト流の夢の解釈について   130-138
18 空想について   139-143
19 馬子にも衣装   144-148
20 歯が痛む時   149-152
21 小さな灯   153-161
22 ピレモン、または園芸について   164-168
23 園芸家イソップ   169-173
24 未来からの寓話   174-180
25 国内戦争についての寓話   181-186
26 この時代   187-192
27 断片   1・2   193-200
28 寓話   1〜14   201-268

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。