検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブラバン

著者名 津原 泰水/著
著者名ヨミ ツハラ ヤスミ
出版者 バジリコ
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510664095一般図書913.6/つは/開架通常貸出在庫 
2 新田1610610782一般図書/つは/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

津原 泰水
2019
369.08 369.08
アンテナ テレビジョン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610065433
書誌種別 図書(和書)
著者名 津原 泰水/著
著者名ヨミ ツハラ ヤスミ
出版者 バジリコ
出版年月 2006.10
ページ数 388p
大きさ 20cm
ISBN 4-86238-027-1
分類記号 913.6
タイトル ブラバン
書名ヨミ ブラバン
内容紹介 1980年という醒めた熱狂の季節に、音楽にイカれバンドに入れあげるボーイズ&ガールズが織り成す、青春グラフィティ。クラシックの、ジャズの、ロックの名曲にのせ、総勢34名のメンバーが繰り広げる大群像劇。
著者紹介 1964年広島市生まれ。青山学院大学卒業。少女小説作家として活動後、97年「妖都」を上梓、以後、幻想色豊かな作品を発表。他の著書に「少年トレチア」「綺譚集」「赤い竪琴」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、我が国で初めてテレビジョンの研究を開始した大正末期より筆を起こし、テレビジョン放送の歴史と、その放送用アンテナについて記したものである。その記述は技術面のみならず、行政面などについても言及している。即ち我が国放送の所管官庁の変遷、特に戦後の連合国軍総司令部による指令やいわゆる電波三法についても記している。
(他の紹介)目次 我が国戦前のテレビジョン放送の歴史
戦後における我が国のテレビジョン放送
戦前の我が国の放送 戦後の電波三法の成立、電波の民間への解放
現代のテレビ放送―テレビ王国へ
テレビジョン放送用スーパーターンスタイルアンテナの登場と、その視察
日本テレビ放送網(NTV)のテレビ放送開始 筆者らの同局の視察
日本各地へスーパーターンスタイルアンテナを建設
スーパーターンスタイルアンテナの近似理論解明
スーパーターンスタイルアンテナの発明者・マスターズ博士
ホイラー博士〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 源貞
 工学博士。大正15年3月宮城県生まれ。昭和22年9月東北大学工学部通信工学科卒業。昭和31年6月東北大学工学部通信工学科助教授。昭和36年3月八木アンテナ株式会社研究所所長。昭和39年4月上智大学理工学部教授。現在:アンテナ技研株式会社取締役、上智大学名誉教授。研究活動:アンテナ、伝送機器などの研究・開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。