検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

NTT30年目の決断 脱「電話会社」への挑戦

著者名 榊原 康/著
著者名ヨミ サカキバラ ヤスシ
出版者 日経BP社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112038716一般図書694//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
児童手当 保育 育児 社会保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110472704
書誌種別 図書(和書)
著者名 榊原 康/著
著者名ヨミ サカキバラ ヤスシ
出版者 日経BP社
出版年月 2015.6
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-1588-0
分類記号 694.067
タイトル NTT30年目の決断 脱「電話会社」への挑戦
書名ヨミ エヌティーティー サンジュウネンメ ノ ケツダン
副書名 脱「電話会社」への挑戦
副書名ヨミ ダツ デンワ ガイシャ エノ チョウセン
内容紹介 民営化30周年の節目を迎え、大きな変貌を遂げようとしているNTT。北米進出を加速し、国内では、ICT(情報通信技術)の利活用を推進する“裏方”に転じた持続的な成長を目論む、NTTの戦略を徹底分析する。
著者紹介 1974年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業、日経BP社入社。『日経コミュニケーション』誌の記者として通信業界の動向を追っている。著書に「NTTの深謀」など。
件名1 日本電信電話

(他の紹介)目次 「子育て世帯の社会保障」の意義と本書の構成
第1部 子育て世帯の現状(子どものいる世帯の経済状況
子育て世帯に対する社会保障給付の現状と国際比較)
第2部 子育て世帯に対する所得保障(児童手当および児童扶養手当の理念・沿革・課題
子どもの貧困―国際比較の視点から
母子世帯の経済状況と社会保障)
第3部 保育サービスをめぐる動向と課題(保育サービスの再分配効果と母親の就労
待機児童問題の経済分析
保育・学童保育の現状と新しい働き―スウェーデンの示唆)
第4部 子育て世帯に対する企業・地域による支援(誰が育児休業を取得するのか―育児休業制度普及の問題点
企業の子育て支援への取組みと今後の方向性
児童虐待の発生要因と政策対応の方向性)
資料 ワークショップ「子育て世帯の社会保障」における議論の概要


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。