検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日露国境交渉史 角川選書 386 北方領土返還への道 新版

著者名 木村 汎/著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214840280一般図書319.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 汎
2005
336.4 336.4
投資 利殖 広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510077026
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 汎/著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.10
ページ数 356p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703386-3
分類記号 319.1038
タイトル 日露国境交渉史 角川選書 386 北方領土返還への道 新版
書名ヨミ ニチロ コッキョウ コウショウシ
副書名 北方領土返還への道
副書名ヨミ ホッポウ リョウド ヘンカン エノ ミチ
内容紹介 江戸時代から始まり、未だ解決をみない日露の間の国境問題。1992年に刊行、2001年に補充された、日露両外務省共同作成による「領土問題の歴史に関する資料集」を軸に、北方領土問題について提言する。
著者紹介 1936年生まれ。京都大学法学部卒業。米国コロンビア大学Ph.D.(哲学博士)。拓殖大学海外事情研究所教授。専攻は国際政治。著書に「ソ連とロシア」「ソ連式交渉術」など。
件名1 北方領土問題
改題・改訂等に関する情報 初版:中央公論社 1993年刊

(他の紹介)内容紹介 本書は、金融機関による金融商品広告を取り上げ、その読み方を解説するものです。本書に出てくる金融商品広告の大多数は、よく読めば、そんな商品に手を出してはいけないと気がつくべきものです。これは、現実に新聞や雑誌に載る金融商品広告の圧倒的に多くがそのようなものであることを反映しています。どれが当たりの商品で、どれがハズレの商品なのか、読者自身の力で見抜くようにしていただければ、金融商品広告のウソをみつける能力がよりいっそう身につくでしょう。
(他の紹介)目次 「高金利預金」の広告―客の選別
「セット商品」の広告―手数料の水増し
「長期の預金」の広告―インフレの恐怖
「リスクとリターン」の正しい意味と考え方
「外貨で運用」の広告―コストの比較
「国債・社債・地方債」の広告―金利変動の影響
「特約つき○○」の広告―富裕層向け商品はお得?
「年金保険」の広告―老後の不安につけ込む
「投資信託」の広告―手数料のかたまり
「流行の投資信託」の広告―毎月分配はお得?
続「流行の投資信託」の広告―リスクは小さい?
「新しいテーマを追う商品」の広告―夢と現実


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。