検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イギリス発!ベル先生のコロナ500日戦争 これからの学校にできることって何だろう

著者名 遠藤 野ゆり/編著
著者名ヨミ エンドウ ノユリ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511825010一般図書376.2//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911662476一般図書376//開架通常貸出在庫 
3 中央1217915931一般図書376.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
547.33
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111470618
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 野ゆり/編著   セネック アンドリュー/著   川崎 徳子/著   大塚 類/著   佐藤 桃子/著
著者名ヨミ エンドウ ノユリ セネック アンドリュー カワサキ トクコ オオツカ ルイ サトウ モモコ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5349-4
分類記号 376.233
タイトル イギリス発!ベル先生のコロナ500日戦争 これからの学校にできることって何だろう
書名ヨミ イギリスハツ ベル センセイ ノ コロナ ゴヒャクニチ センソウ
副書名 これからの学校にできることって何だろう
副書名ヨミ コレカラ ノ ガッコウ ニ デキル コト ッテ ナンダロウ
内容紹介 深刻な貧困地域にあるレイクウッド小学校はエッセンシャルワーカーの子どもたちが多く、「コロナだから学校を閉鎖」という要請に応じられない。子どもの学びと暮らしを守るための、ベル校長先生の真摯な取り組みを紹介する。
著者紹介 法政大学キャリアデザイン学部教授。専門は臨床教育現象学、ナラティブ研究、生きづらさ研究(発達障害・思春期問題など)。著書に「虐待された子どもたちの自立」など。
件名1 小学校
件名2 イギリス-教育
件名3 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 本書第一論文「現代歴史家への疑問」(1956)を契機に、昭和史論争が巻き起こった。岩波新書『昭和史』には、人間が描かれていない、歴史叙述が稚拙である…批判・反批判の応酬において、天皇制、中国問題、共産主義、近代化等々の問題点の所在が明らかになる。日本人にとっての戦後を考えるための基本文献。
(他の紹介)目次 現代歴史家への疑問
歴史家の主体性について
日本近代化の悲劇
擬似宗教国家
革命の動きをめぐって
戦後日本についての覚書
附録 民族性をめぐる様々の感想
(他の紹介)著者紹介 亀井 勝一郎
 1907‐66。評論家。北海道函館市生まれ。東大文学部美学科中退。左翼運動に参加し逮捕、二年半の獄中生活の後転向、日本浪漫派に参加。古典論、日本人論を中心とした評論活動を展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。