検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

四十八歳の抵抗 石川達三作品集 第10巻

著者名 石川 達三/著
著者名ヨミ イシカワ タツゾウ
出版者 新潮社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210972368一般図書918.68/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.75 210.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810038791
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 達三/著
著者名ヨミ イシカワ タツゾウ
出版者 新潮社
出版年月 1976
ページ数 372p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 四十八歳の抵抗 石川達三作品集 第10巻
書名ヨミ シジュウハッサイ ノ テイコウ

(他の紹介)内容紹介 北カリフォルニアで育ついとしい孫たちは、他人とのやりとりを苦手とする「自閉症」児。だが、この異星人のような幼な子が、公立幼稚園で熱意あふれるスタッフらとのふれあいの下、遊び、話し、歌い、絵を描き…。その着実な成長を通して、知的障害児を支える福祉と教育のあり方を問いかける。ユーモアあふれ、示唆と希望に満ちた感動的な記録。
(他の紹介)目次 序章 ふたりの孫、星の国から到来(王子さまがやってきた
オーティズムと米医学界 ほか)
1部 小さな「一歩」―幼児教育の日々(公立保育園の「特別教育」
暮らしのなかで ほか)
2部 確かな「二歩目」―幼児教育の日々(幼稚園から義務教育
カリフォルニアの冬 ほか)
終章 「星の国の子どもたち」の将来は?(小学校に入って
ソーシャルワーカーに聞く)
(他の紹介)著者紹介 門野 晴子
 1937年東京生まれ。ノンフィクション作家。1980年から学校教育と子どもの問題、1991年から老人介護・老人福祉の問題で執筆・講演活動を行い、最近は孫のオーティズム(「自閉症」)についての著述に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 四十八歳の抵抗
2 地上の富

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。