検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中世の民衆生活史

著者名 木村 茂光/著
著者名ヨミ キムラ シゲミツ
出版者 青木書店
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214693796一般図書210.4/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
492.75 492.75
歳時記 地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111181964
書誌種別 図書(児童)
著者名 ジュール・ヴェルヌ/作   平岡 敦/訳
著者名ヨミ ジュール ヴェルヌ ヒラオカ アツシ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11
ページ数 422p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114618-9
分類記号 953.6
タイトル 地底旅行 岩波少年文庫 618
書名ヨミ チテイ リョコウ
内容紹介 鉱物学者リーデンブロック教授とその甥のアクセルは、地球の中心を目指して旅に出る。途中、無口で頼りになる案内人のハンスが加わり、一行は火山の噴火口から地底に向かったが、そこには驚くべき光景が広がっていて…。
著者紹介 1828〜1905年。フランスの作家。「空想科学小説の父」と呼ばれる。著書に「気球に乗って五週間」「月世界旅行」「海底二万里」など。

(他の紹介)内容紹介 平成の市町村大合併後、初の地名歳時記。全国47都道府県の名所旧跡や行事を紹介、そこで詠んだ現代俳人3070人の代表作6850句を収録、美しい日本の俳枕を知る最新の吟行案内。
(他の紹介)目次 北海道
東北
関東
甲信
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州・沖縄
(他の紹介)著者紹介 皆川 盤水
 大正7年、福島県いわき市生まれ。本名正巳。昭和26年「かびれ」同人。33年「風」に同人参加。41年「春光」(現「春耕」)を創刊主宰。平成5年、句集『寒靄』で第三十三回俳人協会賞受賞。社団法人俳人協会顧問、国際俳句交流協会評議員、ペンクラブ・文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。