検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2023/08/01 2025/08/31

書誌情報サマリ

タイトル

あぶない法哲学 講談社現代新書 常識に盾突く思考のレッスン

著者名 住吉 雅美/著
著者名ヨミ スミヨシ マサミ
出版者 講談社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
748 748
交響楽 レコード音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111606614
書誌種別 電子書籍
著者名 住吉 雅美/著
著者名ヨミ スミヨシ マサミ
出版者 講談社
出版年月 2020.6
ページ数 1コンテンツ
分類記号 321.1
タイトル あぶない法哲学 講談社現代新書 常識に盾突く思考のレッスン
書名ヨミ アブナイ ホウテツガク
副書名 常識に盾突く思考のレッスン
副書名ヨミ ジョウシキ ニ タテツク シコウ ノ レッスン
内容紹介 クローン人間の作製はNG? 私には「誰かに食べられる自由」がある? 社会に飼い慣らされないための「悪魔の法哲学」教室。哲学的な視点で法律や常識を批判的に再検討する。青山学院大学法学部での講義をベースに新書化。
著者紹介 1961年北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。青山学院大学法学部教授(法哲学)。著書に「哄笑するエゴイスト」など。
件名1 法哲学
改題・改訂等に関する情報 底本:2020年刊

(他の紹介)内容紹介 クラシックの魅力を極めた交響曲。「かたち」が見えれば音楽が“くっきり”聴こえる!作曲家はこんなことを考えていたのか。交響曲のしくみを解き明かすディスク・ガイド登場。
(他の紹介)目次 第1章 作曲家はこんなことを考えている1―交響曲は音の建築
第2章 吉松隆インタビュー 交響曲はエモーショナルな情報でいっぱい―作曲家のこだわり
第3章 交響曲をカタチで聴く!―もう最後まで迷わず聴けます
第4章 高関健インタビュー 交響曲のここを聴いてほしい!―指揮者のこだわり
第5章 はじめての交響曲たち―十八世紀のはじけた世界を聴いてみよう
第6章 作曲家はこんなことを考えている2―多彩な響きと新しいカタチ
第7章 交響曲に込められたメッセージを聴く―再び時代に求められたカタチ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。