検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治の兄弟 柴太一郎、東海散士柴四朗、柴五郎 増補版

著者名 中井 けやき/著
著者名ヨミ ナカイ ケヤキ
出版者 文芸社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217509973一般図書210.6/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
376.14 376.14
保育士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111117969
書誌種別 図書(和書)
著者名 並木 誠士/編著   和田 積希/編著   京都工芸繊維大学美術工芸資料館/監修
著者名ヨミ ナミキ セイシ ワダ ツミキ キョウト コウゲイ センイ ダイガク ビジュツ コウゲイ シリョウカン
出版者 青幻舎
出版年月 2018.3
ページ数 287p
大きさ 15cm
ISBN 4-86152-656-5
分類記号 727.6
タイトル 日本のポスター 京都工芸繊維大学美術工芸資料館デザインコレクション 3
書名ヨミ ニホン ノ ポスター
内容紹介 浮世絵の名残を感じさせる「美人画」的なポスターから、より多彩でモダンなポスターへ。明治時代末から大正・昭和初期という、日本のビジュアルデザインが花開いた時代の229点を、飲食品、観光などの分野別に紹介する。
著者紹介 京都工芸繊維大学美術工芸資料館長。
件名1 ポスター

(他の紹介)内容紹介 女性がむいていると思われがちな保育という仕事。本書は「男のくせに」「気持ちわるーい」などの声にもめげず、職業としての子育てに果敢に挑戦した一人の男性保育士の日常をいきいきと紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 男性保育士になるために
第2章 男性保育士がやってきた
第3章 子どもから見た男性保育士
第4章 男らしさを探して
第5章 男性保育士の遊び
第6章 チームワーク
第7章 保護者とのかかわり
第8章 仕事としての男性保育士
第9章 男性保育士の仲間
第10章 男性保育士は必要なのか?
(他の紹介)著者紹介 小崎 恭弘
 1968年生まれ。1991年から2002年まで西宮市立保育所、授産施設勤務。1997年武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科卒業。2003年より神戸常盤短期大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。