検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国を支配する「空気」の研究 文春新書 1248

著者名 牧野 愛博/著
著者名ヨミ マキノ ヨシヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311594733一般図書302//開架通常貸出在庫 
2 興本1011537717一般図書302.2//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111285354
書誌種別 図書(和書)
著者名 牧野 愛博/著
著者名ヨミ マキノ ヨシヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.1
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661248-2
分類記号 302.21
タイトル 韓国を支配する「空気」の研究 文春新書 1248
書名ヨミ カンコク オ シハイ スル クウキ ノ ケンキュウ
内容紹介 慰安婦や徴用工をめぐる問題でゴールポストを動かし続ける韓国。文化や観光での交流は盛んなのに、なぜ「反日」は繰り返されるのか。長く日韓関係を取材してきた著者が、様々な角度から韓国の「空気」を読み解く。
著者紹介 1965年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。朝日新聞編集委員。著書に「ルポ「断絶」の日韓」「北朝鮮核危機!全内幕」「ルポ金正恩とトランプ」など。
件名1 韓国

(他の紹介)内容紹介 「教養とは何か」「教養にはどんな効用があるのか」―。大正教養主義から、八〇年代のニューアカ、そして、現在の「教養崩壊」まで、えんえんと生産・批判・消費され続ける教養言説の底に潜む悲喜劇的な欲望を、出版社との共犯関係・女性や階級とのかかわりなど、さまざまな側面から映しだす。知的マゾヒズムを刺激しつつ、一風変わった教養主義の復権を目指す、ちょっと意地悪で少しさわやかな教養論論。
(他の紹介)目次 第1章 教養、あるいは「男の子いかに生くべきか」(教養死すとも
教養論をめぐる困難 ほか)
第2章 戦争、そして教養がよみがえる(学力低下を最初に嘆いた人物
教師は喜んでいるか ほか)
第3章 出版社、この教養の敵(教養のアント
いわゆる東大中沢事件 ほか)
第4章 女、教養と階級が交わる場所(禁句について
上野千鶴子なんか怖くない ほか)
(他の紹介)著者紹介 高田 里恵子
 1958年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。桃山学院大学教授。専門はドイツ文学・日本におけるドイツ文学研究の歴史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。