検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原爆体験 六七四四人・死と生の証言

著者名 濱谷 正晴/著
著者名ヨミ ハマタニ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111213607一般図書319.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1214818807一般図書319.8/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
319.8 319.8
原子爆弾-被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510041476
書誌種別 図書(和書)
著者名 濱谷 正晴/著
著者名ヨミ ハマタニ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 2005.6
ページ数 28,265p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022742-4
分類記号 319.8
タイトル 原爆体験 六七四四人・死と生の証言
書名ヨミ ゲンバク タイケン
副書名 六七四四人・死と生の証言
副書名ヨミ ロクセンナナヒャクヨンジュウヨニン シ ト セイ ノ ショウゲン
内容紹介 原爆は何をもたらしたか。心の傷、体の傷、不安…。多くの苦しみを背負って被爆者はどう生きてきたか。反原爆の思想とはどんな特質を有していたか。1万3千人分の「原爆被害者調査」を手がかりに被爆者の生の軌跡を解明する。
著者紹介 1946年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。専攻は社会調査論。原爆体験の全体像の実証的再構築を目指す。
件名1 原子爆弾-被害

(他の紹介)内容紹介 被爆六〇年の現在も、原爆が人間に何をもたらしたかは決して自明ではない。心の傷、体の傷、不安、…。多くの苦しみを背負って被爆者はどう生きてきたか。反原爆の思想とはどんな特質を有していたか。一万三千人分の「原爆被害者調査」(日本被団協、一九八五年)を手がかりにして被爆者の生の軌跡を解明した渾身の労作。
(他の紹介)目次 第1部 「あの日」(心の傷)
第2部 「それから」(体の傷
不安)
第3部 生きる(“原爆”にあらがう
戦なき世を―むすびに代えて)
(他の紹介)著者紹介 浜谷 正晴
 1946年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。専攻=社会調査論。原爆体験の全体像の実証的再構成を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。