検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛されえぬ者たち ペルラ・Sの日記より

著者名 アルノシュト・ルスティク/著
著者名ヨミ アルノシュト ルスティク
出版者 吉夏社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215842368一般図書989.5/ル/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710028601
書誌種別 図書(和書)
著者名 アルノシュト・ルスティク/著   野口 忠昭/訳   羽村 貴史/訳
著者名ヨミ アルノシュト ルスティク ノグチ タダアキ ハムラ タカシ
出版者 吉夏社
出版年月 2007.4
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-907758-15-8
分類記号 989.53
タイトル 愛されえぬ者たち ペルラ・Sの日記より
書名ヨミ アイサレエヌ モノタチ
副書名 ペルラ・Sの日記より
副書名ヨミ ペルラ エス ノ ニッキ ヨリ
内容紹介 ナチ支配下のチェコ。生きる為に17歳にして娼婦となったユダヤ人少女が、収容所に移送されるまでの数ケ月間、自らの存在を日記に刻印する。生と死、性と愛を織りまぜ、<記憶>のあり方を根源的に追求したホロコースト小説。
著者紹介 1926年チェコ生まれ。アメリカのユダヤ人作家。アメリカン大学名誉教授。全米ユダヤ図書賞、エミー賞、カレル・チャペック賞等を受賞。

(他の紹介)内容紹介 ―見えないはずの物が見え、覚えているはずのことが消えて何が悪い?おれの記憶の中心には穴がある。それが“現実”というもので、掛け値なしの現実はなんと異常で気味悪く透明なものだろう。―月面基地での作業中に事故に遭った“男”。帰還したものの強い逆行性健忘症になってしまい、さまざまなことが思い出せない。が、中国人看護師との会話や、放浪していたところをかくまってくれた老婆、ホームレスの老人との出会いによって徐々に記憶を取り戻していく。はたして、“男”にとって光とは、闇とはなんだったのか―。近未来を舞台に、物質文明や人間の陰陽を見事に描出した傑作長編。第47回読売文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 日野 啓三
 1929年(昭和4年)6月14日‐2002年(平成14年)10月14日、享年73。東京都出身。1974年『あの夕陽』で第72回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。