検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ラグビー・ルネッサンス Official book of Japan Rugby Fool‐boy Union

著者名 日本ラグビー狂会/編・著
著者名ヨミ ニホン ラグビー キョウカイ
出版者 双葉社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214774851一般図書783.4/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
331 331
教育 学力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410092088
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本ラグビー狂会/編・著
著者名ヨミ ニホン ラグビー キョウカイ
出版者 双葉社
出版年月 2004.12
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-29769-0
分類記号 783.48
タイトル ラグビー・ルネッサンス Official book of Japan Rugby Fool‐boy Union
書名ヨミ ラグビー ルネッサンス
副書名 Official book of Japan Rugby Fool‐boy Union
副書名ヨミ オフィシャル ブック オブ ジャパン ラグビー フール ボーイ ユニオン
内容紹介 プレーをする快楽について、ゲームが呼び起こす感動について、そして数々の記憶が折にふれてわれわれを勇気づけてくれることについて語る8編の文章を収録。ラグビーの再生を求めて、ラグビーに関わる希望を綴る。
件名1 ラグビー

(他の紹介)内容紹介 「学習資本」の階層差がますます拡大する日本の教育。「出身階層」という社会的条件の違いが子どもたちにもたらす決定的な差について警鐘を鳴らす。90年代以降、迷走を続けた教育政策を豊富なデータとともに検証。学力問題の第一人者が説く処方箋。
(他の紹介)目次 1章 階層で学力が決まるのか、学力が階層を作るのか
2章 義務教育の機会は平等に保たれているか
3章 これが教員勤務の実態だ―学校週5日制完全実施後の「教員勤務実態」調査報告から
4章 教育政策をめぐる論点、論争
5章 教育の綻びをどう修正したらいいか
(他の紹介)著者紹介 苅谷 剛彦
 1955年東京都生まれ。社会学者、オックスフォード大学教授。79年東京大学卒業。88年米ノースウエスタン大学大学院修了(Ph.D社会学)。専攻は教育社会学、比較社会学、現代日本社会論。『階層化日本と教育危機』で大佛次郎論壇賞奨励賞受賞。『教育の世紀』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 大学ラグビー・三人のロングキッカー   田井中、森田、五郎丸が描く未来への放物線   9-37
平塚 晶人/著
2 2011年ワールド・カップ招致への見取り図   39-76
中尾 亘孝/著
3 動物になること   2007年をめざすフランス   77-98
梅本 洋一/著
4 かつて、東伏見のグラウンドに   99-134
時見 宗和/著
5 あきらめない   大阪朝鮮高校闘球部の挑戦   135-166
李 淳【イル】/著
6 ずっとキヨシが好きだった   独立独歩の人・今泉清との対話   167-190
生島 淳/著
7 試論・ラグビー紳士録   191-227
秋山 陽一/著
8 レフリーはレフリーである   いま改めて考えるラグビーの原点   229-265
李 淳【イル】/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。