検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

離婚判例ガイド Case G 第2版

著者名 二宮 周平/著
著者名ヨミ ニノミヤ シュウヘイ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214803635一般図書324.6/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二宮 周平 榊原 富士子
2005
324.62 324.62

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510045329
書誌種別 図書(和書)
著者名 二宮 周平/著   榊原 富士子/著
著者名ヨミ ニノミヤ シュウヘイ サカキバラ フジコ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.6
ページ数 20,315p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-01862-6
分類記号 324.62
タイトル 離婚判例ガイド Case G 第2版
書名ヨミ リコン ハンレイ ガイド
内容紹介 離婚紛争の流れに従い問題の概要とそれに関する判例の解決方法を紹介。調停・裁判の実務に役立つ法理を提供。DV防止法・児童虐待防止法改正、養育費ガイドラインの策定等に対応した、94年刊の第2版。
著者紹介 1951年生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。立命館大学大学院法務研究科教授。著書に「家族法」等。
件名1 離婚-判例

(他の紹介)内容紹介 男女雇用機会均等法改正、男女共同参画社会基本法・次世代育成支援対策推進法の立法、DV防止法・児童虐待防止法改正など、家族のあり方に関わる法をめぐる新しい動きが相次ぎ、さらに、人事訴訟の家庭裁判所への移管、養育費ガイドラインの策定といった手続上重要な動向も注目されている。これらを取り入れ、全面的に見直した最新版。
(他の紹介)目次 1 離婚前の問題(婚姻費用分担請求
別居中の夫婦に関するその他の問題)
2 離婚の成立(離婚の方法と手続
離婚の原因)
3 離婚の効果(財産分与
慰謝料 ほか)
4 子どもの問題(親権・監護権
子の引渡請求 ほか)
5 渉外離婚(国際離婚)(渉外離婚とは
離婚の裁判管轄権 ほか)
(他の紹介)著者紹介 二宮 周平
 1951年生まれる。1979年大阪大学大学院博士課程修了。立命館大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榊原 富士子
 1953年生まれる。1979年京都大学法学部卒業。弁護士(東京弁護士会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。