検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の宗教 シリーズ21世紀をひらく世界の宗教

著者名 ジョセフ・A.アドラー/著
著者名ヨミ ジョセフ A アドラー
出版者 春秋社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311104275一般図書162.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョセフ・A.アドラー 伊吹 敦 尾形 幸子
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510046072
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョセフ・A.アドラー/著   伊吹 敦/訳   尾形 幸子/訳
著者名ヨミ ジョセフ A アドラー イブキ アツシ オガタ サチコ
出版者 春秋社
出版年月 2005.6
ページ数 5,255,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-20317-8
分類記号 162.22
タイトル 中国の宗教 シリーズ21世紀をひらく世界の宗教
書名ヨミ チュウゴク ノ シュウキョウ
内容紹介 儒教・道教・仏教・民間信仰という4つの思想的伝統を中心に、複雑で難解な老荘思想や中国禅の要点まで解説。中国の宗教に関する基礎知識が得られる一冊。
件名1 宗教-中国

(他の紹介)内容紹介 異宗教間の対話は可能か?世界観・価値観の異なる人々といかにつきあうか?儒教・道教・仏教・民間信仰という四つの思想的伝統を中心に、複雑で難解な老荘思想や中国禅の要点をも見事なまでの明快さで解説。中国の宗教に関する基礎知識がこれ一冊で得られる。
(他の紹介)目次 第1章 中国宗教への誘い
第2章 商・西周時代
第3章 古典時代
第4章 初期の中華帝国―漢から唐に至る
第5章 近世―宋から清に至る
第6章 近現代
(他の紹介)著者紹介 アドラー,ジョセフ・A.
 ロンチェスター大学卒業後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校に学んで学位を取得。現在はオハイオ州のケニョン・カレッジの宗教学科の教授として、東アジアの宗教と仏教を講じている。専門は宋代の朱子学で、“Chu Hsi and Divination”など、その方面の論文も多い。中国思想関連のホームページ、Links for Chinese Religions and Philosophyの管理者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊吹 敦
 1959年、愛知県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院博士課程単位取得満期退学。専門は中国仏教、禅。東洋大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾形 幸子
 1964年、東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。お茶の水女子大学大学院修士課程中国文学専攻修了。同大学院博士後期課程単位取得満期退学。専門は中国古典文学。東京学芸大学教育学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。