検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生きていく救われていく

著者名 石上 智康/著
著者名ヨミ イワガミ チコウ
出版者 徳間書店
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911284248一般図書911.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
V15 V15
美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110066397
書誌種別 図書(和書)
著者名 石上 智康/著
著者名ヨミ イワガミ チコウ
出版者 徳間書店
出版年月 2011.8
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-863241-0
分類記号 911.56
タイトル 生きていく救われていく
書名ヨミ イキテ イク スクワレテ イク
内容紹介 突然やってくる人生の悲しみ、苦しみ。こころの平安を取り戻すための「救いへの道」を詩に託す-。魂に響く仏教詩と、東日本大震災の被災地の子どもたちによる絵のコラボレーション。
著者紹介 1936年生まれ。東京大学印度哲学科修士課程修了。浄土真宗本願寺派宗会議員、武蔵野女子学院理事、光明寺住職などを務める。著書に「「この世」と「あの世」を結ぶことば」など。

(他の紹介)内容紹介 ほんとうは、ムシのことだけ、考えていたい。虫がわかれば世界がわかる?養老ワールドの真髄、ここに開陳。
(他の紹介)目次 あなたにとって、虫とは何か
虫屋の機能主義
虫が好かない
ロスチャイルド家と「生き方」としての自然史
虫と仏教
虫屋の超能力
虫の色の不思議
虫の採り方
虫と環境
昆虫標本の置き場〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。62年東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年東京大学医学部教授を退官し、現在北里大学教授、東京大学名誉教授。著書に『からだの見方』(筑摩書房、サントリー学芸賞)『バカの壁』(新潮社、毎日出版文化賞)など、専門の解剖学、科学哲学から社会時評、文芸時評までを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。