検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気候変動 何がおこる?何ができる?

著者名 アンドレア・ミノリオ/文
著者名ヨミ アンドレア ミノリオ
出版者 大月書店
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222636621児童図書451/ミ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222726463児童図書C451/ミ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
910.268 910.268
那須 正幹

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111442702
書誌種別 図書(児童)
著者名 アンドレア・ミノリオ/文   ラウラ・ファネッリ/絵   関口 英子/訳   江守 正多/日本語版監修
著者名ヨミ アンドレア ミノリオ ラウラ ファネッリ セキグチ エイコ エモリ セイタ
出版者 大月書店
出版年月 2021.11
ページ数 64p
大きさ 30cm
ISBN 4-272-40849-8
分類記号 519
タイトル 気候変動 何がおこる?何ができる?
書名ヨミ キコウ ヘンドウ
副書名 何がおこる?何ができる?
副書名ヨミ ナニ ガ オコル ナニ ガ デキル
内容紹介 温暖化がこのまま進むと世界はどうなる? 気候変動をはじめ、地球の持続可能性をおびやかす様々な現象をわかりやすく解説。温暖化を食い止め、持続可能な世界をつくるためにできることを提案する。
著者紹介 ジャーナリスト、映像作家、科学コミュニケーター。
件名1 地球温暖化
件名2 気候変動

(他の紹介)内容紹介 21世紀の子どもをめぐる状況や、子どもの文学・文化は、いったいどうなっていくのでしょうか。子どもたちが読み、これからも読みつづけていくにちがいない『ズッコケ三人組』シリーズについて考えながら、児童文学の未来についても考えたいと思います。さあ、もう一度ズッコケ・ワールドへ。『ズッコケ三人組』シリーズの魅力をさぐる旅へと出かけます。
(他の紹介)目次 対談 『ズッコケ三人組』とは何か
対談 那須正幹VS島本理生―作家ふたり、出会って、話して
ズッコケ三人組の大事典3
図解 『ズッコケ三人組』ができるまで
ファンレター 『ズッコケ三人組』を支えてきた読者たち
インタビュー 高橋信也さんとの一時間
ブックガイド 那須正幹ワールド3 エンターテナーは、これからも仕事をするのだ
エッセイ 那須正幹のこれまで・いま・未来
(他の紹介)著者紹介 石井 直人
 1957年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。白百合女子大学教授。文学社会学、児童文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮川 健郎
 1955年、東京生まれ。立教大学大学院前期課程修了。明星大学人文学部教授。日本児童文学、国語科教育専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。