検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キッズペディア世界遺産 改訂新版

出版者 小学館
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121322986児童図書709//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220963664児童図書709//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320960552児童図書70//調べ学習開架-児童貸出禁止在庫  ×
4 舎人0420916447児童図書290//開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 保塚0520878448児童図書70//参考図書開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620916080児童図書70//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720963552児童図書709//開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820882967児童図書29//開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920749140児童図書29//青開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020721641児童図書70//開架-児童通常貸出貸出中  ×
11 伊興1120574007児童図書709//参考図書通常貸出在庫 
12 中央1222629121児童図書709/キ/開架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222722983児童図書C709/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 中央1222723445児童図書C709/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
15 中央1222784348児童図書709/キ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
16 梅田1320682782児童図書29//特集棚1通常貸出貸出中  ×
17 江南1520409515児童図書R031/キッズ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
595 595
美容

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111423610
書誌種別 図書(児童)
出版者 小学館
出版年月 2021.9
ページ数 239p
大きさ 29cm
ISBN 4-09-221128-5
分類記号 709
タイトル キッズペディア世界遺産 改訂新版
書名ヨミ キッズペディア セカイ イサン
内容紹介 時間と空間をこえた旅へ出かけよう! 古代文明の遺跡やすぐれた芸術、美しい風景やめずらしい動植物など、さまざまな地域や国にある世界遺産を、写真やイラストを豊富に用いて紹介する。見返しに地図あり。
件名1 世界遺産-便覧

(他の紹介)内容紹介 毎日のお手入れでココロもカラダもリフレッシュ。
(他の紹介)目次 1 自分で手軽にできる!フェイシャル・エステ(毎日実践!フェイシャルケア基本テクニック
週末には自分にごほうびオプションケア)
2 ツルピカボディになる!エステ気分のバスタイム(気分や体調に合わせて選びたいおふろの入り方
目的別・悩み別 体を磨き、心を癒すバスタイム・レシピ)
3 ストレスを忘れて、キレイになる!セルフ・マッサージ(足と手を刺激して全身リラックス&キレイに!リフレクソロジー
ちょっとの刺激で効果バツグン スカルプケア&マッサージ
目につきやすい場所だからしっかりお手入れ ハンド&ネイルケア
気になる部分をしっかりお手入れ ボディマッサージ)
(他の紹介)著者紹介 小林 ひろ美
 リバイタライズサロン「クリーム」ビューティーディレクター。美・ファイン研究所ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 わたしたちと介護

目次

1 巻頭カラー
1 こどものひろば ページ:2
工藤直子/選
繁延あづさ/写真
2 母の友エッセイ ページ:4
黒田龍之助
3 こどもクラフトワーク ページ:6
丸山素直
4 おいしい絵本レシピ ページ:8
野口真紀
2 特集 わたしたちと介護 ページ:12
1 演じることで救われる介護の世界 ページ:14
菅原直樹
2 帰る場所 ページ:20
三浦知人
3 看る人の語り ページ:22
黒田菜月
4 ヤングケアラー 親子に寄り添う視点を ページ:28
濱島淑惠
3 スパイスで温まる 冬のカレー ページ:35
村上愛子
4 絵物語のページ
1 はつゆめ ページ:40
麻生知子/作
5 子どもの本の図書館から ページ:46
護得久えみ子
6 絵本作家の本棚 ページ:48
野坂悦子
7 母の友の連載/polyphony
1 わたしのBGM ページ:51
西平あかね
2 母の冒険 ページ:52
小林エリカ
3 答えがほしいわけじゃないの ページ:54
関根美有
4 園の子どもたち ページ:56
徳原真奈美
5 子どもの健康Q&A ページ:58
森戸やすみ
6 かずをはぐくむ ページ:60
森田真生
7 父の友 ページ:62
島田潤一郎
8 なんとなく、モノガタル ページ:64
諏訪部順一
9 生存ちゅう! ページ:66
大野更紗
10 たぶん、なんとかなるでしょう。 ページ:68
堀川真
11 子どもを見つめるシゴト ページ:70
12 自由のほうへ行くために ページ:72
小川たまか
13 心も体も大切に 東洋医学のお話 ページ:74
大谷かほり
14 映画 ページ:75
金原由佳
15 本 ページ:76
堀部篤史[ほか]
8 おとなのひろば
1 てがみでこんにちは ページ:78
2 編集だより ページ:80
9 バックナンバーのご案内 ページ:82
10 日曜日のはじめちゃん ページ:83
クリハラタカシ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。