検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ガザ虐殺を考える 論創ノンフィクション 057 その悲痛で不条理な歴史と現状を知るために

著者名 森 達也/編著
著者名ヨミ モリ タツヤ
出版者 論創社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711860239一般図書319//開架通常貸出在庫 
2 やよい0812059806一般図書319.2//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区政策経営部広報室報道広報課
2016
699 699
テレビ放送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111705449
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 達也/編著   鵜飼 哲/[ほか著]
著者名ヨミ モリ タツヤ ウカイ サトシ
出版者 論創社
出版年月 2024.11
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-2399-7
分類記号 319.2799
タイトル ガザ虐殺を考える 論創ノンフィクション 057 その悲痛で不条理な歴史と現状を知るために
書名ヨミ ガザ ギャクサツ オ カンガエル
副書名 その悲痛で不条理な歴史と現状を知るために
副書名ヨミ ソノ ヒツウ デ フジョウリ ナ レキシ ト ゲンジョウ オ シル タメ ニ
内容紹介 なぜイスラエルはガザを攻撃し続けるのか。欧米などの国際社会は、それを黙認するのか。日本はパレスチナとどう向き合っているのか。識者、ジャーナリスト、アクティビストらがイスラエル・パレスチナ問題を考える。
著者紹介 広島県呉市生まれ。映画監督、作家。映画「A2」で山形国際ドキュメンタリー映画祭特別賞・市民賞を受賞。「A3」で講談社ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「虐殺のスイッチ」など。
件名1 パレスチナ問題

(他の紹介)内容紹介 テレビというメディアのしくみを知り、さまざまな情報を注意深く受け取り、自分たちでも積極的に表現する―そうした素養や能力を身につけるにはどうしたらいいでしょうか。この本では、テレビをはじめとする映像メディアについて、具体的な技術や、うまく活用するための知恵をわかりやすく解説していきます。メディアに着目することで、新しい社会のあり方が見えてくる一冊。
(他の紹介)目次 1 メディアリテラシーを学ぼう
2 テレビを読む・つくる・見せる(テレビを読む
テレビをつくる
テレビをつくって、見せる
再びテレビを読む)
3 新しいテレビと社会(送り手と受け手
テレビと地域・空間
メディアリテラシーのひろがり)
4 道具箱をたずさえて


内容細目

1 パレスチナとイスラエルは、なぜもめ続けるのか   11-26
高橋 和夫/著
2 ガザ攻撃の世界史的意味と国際規範の崩壊   27-43
酒井 啓子/著
3 日本とパレスチナの関係   理想の関係は描けるか   45-59
鈴木 啓之/著
4 日本政府は、パレスチナとイスラエルへの停戦を呼びかけよ!   61-76
木村 三浩/著
5 ガザで鳥を撮る意味   現地取材で聞こえた人々の息遣い   79-104
須賀川 拓/著
6 欧米メディアの偏向報道が助長したガザ虐殺   105-133
重信 メイ/著
7 もうひとつのパレスチナ自治区・ヨルダン川西岸   135-150
綿井 健陽/著
8 ガザの女性たち   153-166
藤屋 リカ/著
9 土地と共に生きる   援農訪問を通じて   167-187
土肥 俊子/著
10 侵略国イスラエルから見たガザの集団虐殺   189-211
ガリコ美恵子/著
11 殺戮者の手を縛るために   215-232
鵜飼 哲/著
12 パレスチナの「解放」はあり得るのか   233-249
太田 昌国/著
13 偏見と誤解の中のパレスチナ   251-269
豊田 直巳/著
14 私たちはガザを見捨てない   273-286
畠山 澄子/著
15 世界が目撃しながら止められない虐殺とは   287-302
森 達也/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。