検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つっぱってしたたかに生きた樋口一葉

著者名 槐 一男/著
著者名ヨミ エンジュ カズオ
出版者 教育史料出版会
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111733390一般図書910/ヒ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311230023一般図書910/ひ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268 910.268
樋口 一葉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510051144
書誌種別 図書(和書)
著者名 槐 一男/著
著者名ヨミ エンジュ カズオ
出版者 教育史料出版会
出版年月 2005.7
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-87652-459-9
分類記号 910.268
タイトル つっぱってしたたかに生きた樋口一葉
書名ヨミ ツッパッテ シタタカ ニ イキタ ヒグチ イチヨウ
内容紹介 不遇のなかで職業的作家を志望し、自らの生活のなかから社会の底辺を描き続けた樋口一葉。「つっぱり」と「したたか」の2つをキーワードに、一葉が生み出した文学と、その短い生涯を読み解き、新しい一葉像を描く評伝。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京都立大学人文学部卒業。元東京都立大学・和光大学講師。著書に「一葉の面影を歩く」など。

(他の紹介)内容紹介 一葉のキーワードはつっぱりとしたたか。女性差別、社会の不条理、権威に対する反発と抗議―社会の底辺を描いた一葉の文学と人生を読み解く。「夭折した清純な天才女流作家」像を超える歴史学からのアプローチ。
(他の紹介)目次 1章 「祖父は四角な字をば読んだ人」―一葉の源流
2章 「はらはらと花散りこぼれて」―幼き日の夢
3章 「文机にむかふ事を捨てず」―貴族の歌塾
4章 「世の風にしたがへとにや」―作家への道
5章 「心はあやしき物なりかし」―文壇初登場
6章 「こゝろのほかに文をうることの…」―新たな矛盾
7章 「こゝろの趣くまゝにこそ筆は取らめ」―貧しい町で
8章 「我身の宿世もそゞろにかなし」―岐路に立つ
9章 「わづらはしく心うき事多ければ」―色町に住む
10章 「少しも戦争なんて影響されませんね」―一葉サロン
11章 「誠にわれは女成けるものを」―絶頂に死す
補論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。