検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

原子力安全白書 昭和62年版

著者名 原子力安全委員会/編
著者名ヨミ ゲンシリョク アンゼン イインカイ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211902646一般図書R539.9/ケ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810148917
書誌種別 図書(和書)
著者名 原子力安全委員会/編
著者名ヨミ ゲンシリョク アンゼン イインカイ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1988.2
ページ数 335p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-182562-8
分類記号 539.9
タイトル 原子力安全白書 昭和62年版
書名ヨミ ゲンシリョク アンゼン ハクショ
件名1 原子力

(他の紹介)内容紹介 私たちの身の周りには衛星放送受信用パラボラアンテナをはじめ、携帯電話の基地局用アンテナ等々さまざまなアンテナがあり、生活を豊かにしてくれています。本書は、そんなアンテナの原理や基礎、種類をやさしく解説し、最近注目されているRFIDアンテナやアダプティブアレーアンテナ等についても言及しています。
(他の紹介)目次 1 波と波源
2 開口面アンテナ
3 線状アンテナ
4 パッチアンテナ
5 アレーアンテナ
6 新しいアンテナはどのように生まれるか
7 付録
(他の紹介)著者紹介 後藤 尚久
 1935年宇都宮市生まれ。東京工業大学電気工学科卒業、同大学院修了、工学博士。拓殖大学工学部教授、東京工業大学名誉教授。ラジアルラインスロットアンテナ、一層構造導波管スロットアンテナ、円環パッチアンテナ、などを発明。総務大臣表彰電波功績賞(電波産業会)、井上春成賞(科学技術振興事業団)、紫綬褒章を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。